2023年12月1日、11月16日、10月31日、9月26日。日の出を見る。朝焼けがきれいでした。9月29日 中秋の名月も。
10月24日の日の出 5時58分
11月9日(木)見事な赤さでした。
2023年10月18日
朝焼けがきれいでした。
2023年10月8日の日の出も素晴らしかったので、追記しました。
日の出前5時8分
5時29分 日の出直前
5時29分 日の出 スカイツリーもきれいに
2023年9月26日〈火)の日の出を見ました。9月23日〈土)が秋分の日ですから春分の日を3日ほど過ぎた日です。ちょうど朝焼けがきれいに見えましたので、写真を撮りました。
夏至の日には太陽は左のビルの陰から登ります。
朝、日の出前5時20分の状況。5時32分、東京の日の出。方角 真東 正面に小さくスカイ・ツリーが見えます。
東のビルは住友ガーデンタワービルです。撮影場所は新宿区百人町 西戸山タワーホームズから。
5時29分 日の出直前。朝焼けが最も美しい時。真ん中やや右がスカイツリー。
5時21分 日の出前の状況
5時37分の状況 日の出5分後・
5時36分。
5時37分の日の出
8時43分 だいぶ日が昇ってきました。
10月31日〈火)の日の出 もうだいぶ日の出の位置が南側に移ってきました。
6時10分
11月1日〈水)
11月16日(木)左上の楕円は部屋の照明です、日の出がだいぶ右の方に。防衛省の電波塔近くになってきました。
すこしかすんでいます。
11月24日(金)快晴の日の出 6時28分
11月25日〈土)6時27分
左端にスカイツリー、右に防衛省の電波塔
11月25日、6時29分 日の出
12月1日(金)6時33分 ちょうど東京での日の出の時間。普段はビルのために新宿から見ると遅くなります。空は雲で覆われています。水平線だけ雲の隙間があります。防衛省の電波塔に近くなっています。冬至まで写真を撮るつもりです。今日は寒いです。
9月29日(金)中秋の名月 17時55分の月、
すみません、ピンボケでした。
午後5時54分 左はスカイツリー
6時22分の状況
大きく写せました。
« 『第五倫伝-後漢初期の人間学』 全文を掲載しました。追記 『光武帝』、『光武大帝伝』が発売されました。 | トップページ | 新宿区の国別の外国人の変化 2003年から2023年の変化 20年で大きく変化 »
「大久保の街紹介」カテゴリの記事
- 旧ジャニーズ所有の東京新グローブ座の大規模改修工事について 。この後どうなるのか(2023.10.23)
- 多国籍の街、新大久保の2023年10月の様子を見る。6つの特徴を見てください。追加、なりゆき街道旅 フジテレビ(2023.10.29)
- NHKBSプレ三アム「多国籍タウン新大久保 新たな一歩へ」2023年10月放送 。最近の新大久保、旧ジャニーズのグローブ座解体(2023.10.15)
- 2023年12月1日、11月16日、10月31日、9月26日。日の出を見る。朝焼けがきれいでした。9月29日 中秋の名月も。(2023.09.26)
- 新宿百人町の自宅の近くにある桜美林大学の学園祭を見てきました。初めての学園祭かな?(2023.06.18)
« 『第五倫伝-後漢初期の人間学』 全文を掲載しました。追記 『光武帝』、『光武大帝伝』が発売されました。 | トップページ | 新宿区の国別の外国人の変化 2003年から2023年の変化 20年で大きく変化 »
コメント