フォト
無料ブログはココログ

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月24日 (水)

2024年7月24日〈水)新宿高島屋のレストラン街の12階のタイ料理、サイアム・セラドンへ行ってきました。

タイ料理 サイアム・セラドンのお店の入口です。

Kimg3320

お店の中から外を見る。

Kimg3313

ランチのメニューです。

Kimg3312

タイ料理 ちょっと贅沢タイランチコース、2680円を頼みました。

プラスアイスコーヒー 580円です。

二人で税込み6520円でした。

Kimg3311

メニューは以下のようです。

海老と帆立の生春巻き

トムヤムクン

海老とアボガドのサラダとグリルチキンのプレート

ソフトシェルクラブのふんわりカレー炒め

ジャスミンライス

本日のデザート

 

海老と帆立の生春巻き

Kimg3314

海老とアボガドのサラダとグリルチキン

Kimg3315

トムヤムクン

Kimg3316

ジャスミンライスとふんわりカレー炒め

Kimg3318

本日のデザート

Kimg3319

久しぶりのタイ料理でした。おいしくいただきました

帰りは激しい雷雨で、高島屋前の明治通りではタクシーは

車いすの私達には止まってくれず。

バスタの乗り場で待ちました。外国人のお客でいっぱいでなかなか

乗れませんでした。

 

2024年7月18日 (木)

第3回人間学懇話会のお知らせ 「長生きのための,歯と唾液の健康法」9月8日(日)開催します。

第3回人間学懇話会例会のお知らせ

テーマ:「長生きのための,歯と唾液の健康法」

日 時: 2024年9月8日(日)午後4時~6時

             開場 3時30分

講 師: 佐竹 幸一 人間学懇話会世話人

場 所: 新宿区百人町3-1-5

    西戸山タワーホームズ・ノースタワー集会室

    山手線、新大久保駅下車、駅前の交差点を渡り

    薬局、マツモトキヨシの横を入る、(文化通り)

    十字路の先に3棟の高層マンションがあります。

    そこが西戸山タワーホームズです、そこの

    最も北側の1階の建物の集会室です。

参 加: 自 由 参加費無料

     初めての方は、事前にご連絡いただくとありがたいです。

    

     このお話はすでに何回もお話していますが、新しいお話

     も加えます。必ず参考になると思います。

◎ 人間学懇話会には、どなたでも参加できます。

   会費は無料です。

◎ 詳しくは佐竹まで、お尋ねください。

    pcr92240@nifty.com

    あるいは 090-6549-2677 へどうぞ

     

◎終了後 ご希望の方は懇話会終了後、懇親会を行いますので、

     ご参加ください。

人間学懇親会

場 所: ガゼボ東京

            文化通りにあります。新大久保駅からノース・タワー

    に行く途中にあります。多国籍料理

時 間: 6時半から8時半ころ

会 費: 3000円から3500円(お酒飲まれる方)

 

「歯と唾液の健康法」内容を少し

 

1、「健康法」に関する本はとても多い。

 7月18日で、国立国会図書館に納本された健康法

 に関する本は、ちょうど20,001冊です。内容は

 まさに千差万別。その健康法で命を落とすことも

 あります。

2、健康法に関して佐竹の話してきたこと

 1998年以来、8回ほどお話してきました。最近高齢者

 特に90歳代での死因の第2位が肺炎、それも誤嚥性

 肺炎が多いのです。唾液を出して飲み込む、のどをきたえる

 唾液健康法がさらに重要になってきました。

Kimg3306

3、歯と唾液の重要性はどの歯科医も言っていますが

 日常的に唾液を出して飲みこむ、唾液健康法は、他に

 提唱する人はありません。しかし清の乾隆帝や

 貝原益軒などは唾液健康法(咽津法)を提唱しています。

   ブログ筆者の佐竹は、以前から唾液健康法を実施しております。

 常に口のなかが唾液で潤っています。それを飲み込みます。

 そのために、歯医者が8020運動で表彰してくれました。

 80歳で自分の歯を20本残すというものですが、今、81歳で 

 すが自分の歯が30本あります。

  唾液には、わかっているだけで100以上の有効成分が

 あります。こんな素晴らしいものが年を取って出なくなり

 しゃべるのも不自由になるのは残念なことです。

4,以上の内容は、先日発行した”「人間」って何ですか”

  佐竹ほか著、工作舎,2024年1月発行 2600円+税

  の中の佐竹の著作部分に3pほど書いています。

  ◎新しく例会に参加された方には、下記の書物を半値で

  お渡しいたします。〈2冊まで)2860円を1430円に、 

  (税込みです。)

Kimg3302

3、人体と健康法

 不老長生には歯が大事(唾液健康法 1)

  p186

Kimg3305

唾液健康法(その2 咽津法 唾液の成分)

 筆者は現在82歳ですが歯が30本あります。

 8020運動ー80歳で20本残すと表彰されます。

  p187

Kimg3304

唾液健康法 (その3 古典から)

 中国や日本における古典にみられる方法

 俵の藤太の大百足退治などでの唾液の力

  p188

Kimg3305

体に良い食物はなぜコロコロと変わるのか

  p189

若杉友子氏 長生きしたけりゃ肉を食べるな

 肉を食べずに老化」

 南雲吉則氏 1日1食健康法について

  p190

晩年運は顎と歯で決まる 信長 秀吉 家康の比較

  p191

 

 ◎ぜひご参加ください

 

 

2024年7月10日 (水)

唾液健康法(咽津法ーいんしんほう)を試してみませんか。9月に人間学懇話会でお話をします。再更新

2024年7月10日 記事を一部変更して更新いたしました。

◎このたび人間学研究所などから、もっと気軽な会をということで

人間学懇話会に変えました。

      第3回人間学懇話会例会

日 時:2024年9月8日(日)の午後4時~6時に、

テーマ:「長生きのための歯と唾液の健康法」

講 師: 佐竹幸一

     人間学懇話会世話人

場 所:新宿区百人町3-1-5 

  西戸山タワーホームズ集会室 N棟

       新大久保駅下車、文化通りグローブ座となり

 参加自由 ぜひご参加ください

 終了後、懇親会を開催します。

◎ 詳しくは佐竹まで、メールでお問い合わせください。

 pcr92240@nifty.com

◎ 現在、ブログ筆者の歯の数は30本です

歯に関して、8020運動というものがあります。80歳で

20本の自分の歯を残そうというものです。 

歯は親知らず4本も入れて32本です。

 今、私の歯は1本だけ抜けましたが親知らず3本を入れて

30本です。79歳の時に表彰状と記念品をもらいました。

むし歯などもありません。

 

このブログは、最初「唾液健康法を進める会に入りませんか~」というタイトルでした。このころには、これに関連したブログを盛んに書き、アクセスも大変に多かったのです。出版社からも唾液健康法の本を出さないかとのお誘いがありました。

 以前、このブログも結構アクセスがあったのですが、「唾液健康法を進める会」は出来ていません。でも、唾液を意識的に飲み続ける効果は絶大です。いろいろな健康法でも、唾液を出す効用は盛んに言われ、とくに老人ホームなどは食事を始める前に必ず、「ぱたから体操」のような唾液を出す各種方法がやられます。筆者も2週間ほど老人ホームに入りましたから体験済みです。がんに唾液を意識的に飲み込むのは極めて有効です。高須院長は職業柄よく噛んで唾液を出していなかったように感じます。

 

2020年4月10日追記

新コロナウイルスの蔓延で、これからどうなっていくか先行きが全く分からない事態です。今まで若者は大丈夫と言われていたのが、若い人の感染や重症化も起きています。さらに、今後2次、3次の流行も心配され、次第にウイルスも強毒化しそうです。

こういう中で私の推奨する唾液健康法で、何とか持ちこたえる力をつけてもらいたいのです。何とか治るのと死んでしまうのでは全く違います。新コロナウイルスに負けない力を唾液健康法でつけていただけたらと思います。

 

◎ご質問などは pcr92240@nifty.com   佐竹までどうぞ

 あるいはこのブログの末にある、コメントへどうぞ

 

この同じ日に書いたブログもご覧ください。「こういちの人間学ブログ」

2020年4月10日

「不老長寿に関するリンク集」更新しました

2013年6月1日

「唾液健康長(長寿)法、2013,6修正版。驚くべき唾液の効用」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/06/201-9e35.html  

2013年6月1日

「唾液は長寿の元。日テレ」世界1受けたい授業から」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/06/201-9e35.html

2013年6月1日 

「不老長生(仙人になる)の秘訣。唾液を意識的に飲み込む」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/06/dhea-78e2.html

 

私が唾液健康法をやってきた結果

 

 私自身もずいぶん前から、唾液を意識的に飲み込む、唾液健康法を提唱し、自分自身で実行してきました。私は食事のときには、どちらかと言うと早食いで、一回に30回も噛んでいません。その代わり、意識的にいつも唾液をだして飲み込んでいます。特に、寝る前や、夜中に目が覚めた時には、念入りに、舌で歯と歯ぐきを掃除しながら、唾液を呑み込んでいます。食べたものが澱粉質が糖分となり、虫歯菌のえさとなり、口の中が、少し、苦い感じがします。その酸が歯を溶かして虫歯になります。私は20歳後半でうっかりして小さい虫歯が1本でき、それを、歯医者さんに直してもらいました。その虫歯はいわゆる銀歯(と言われているもの)でかぶせてもらい、以後まだしっかりしています。それ以後、歯周病の初期段階で、何回か歯医者さんに行きましたが、一日3回の歯磨き(甘いものなどを食べた時は夕方も磨きます)と、唾液をだしての歯と歯ぐきの掃除と、唾液の飲。最近はなんと親不知歯が大きくなり、一本歯が増えてしまいました。上(上の歯は親知らずが2本きちんと生えていることがわかりました)が丈夫だと、なんでもよく噛んで食べられ、おいしく食べられます。昔から歯は年齢の字の齢(よわい)にもある通り、歯が極めて重要であると認識されてきました。硬いものを良く噛んで食べられるとなにを食べておいしく感じます。また歯で噛むことにより、脳に刺激が行き、脳の活性化にもつながります。

2024年今は月に1回、代々木歯科さんに来てもらい、歯の掃除をしてもらいます。

 唾液も意識的に出して飲み込んでいますから、胃腸は極めて丈夫で、便秘などめったにしません。腸年齢が寿命を決定するという提唱があります。腸が極めて快調で便秘などもしないければ、。古来から唾液を意識的に飲み込む咽津法は古代の医学書『医心法』や貝原益軒の養生書などで不老長生の方法として紹介されています。

 

 血圧の薬は飲み続けていますが、入院は腎臓結石で、1日入院して石を破壊したとき以外したことがありません。ちょい太で、尿酸値が高め、中性脂肪が高めですが、コレステロールは普通で、糖尿病はありません。年齢は81歳ですが髪はほとんど白髪がありませんDHEAホルモン(男性ホルモン)も唾液を呑み込むときに内分泌されます。男性ホルモンはわかわかしさを保つには極めて重要です

 

 身体にとって、血の巡りが良いか悪いかは極めて重要で、糖尿病になって、血液が毛細血管の隅々まで届かなくなると身体のいたるところに障害が生じます。ところが、私の場合は、ずっと前から飲み始めた、ビタミンE(抗酸化作用がある)を飲み続け、(いまはたまに)途中からビタミンB1やB2類やビタミンCも飲んでいます。市販品でビタミンECB2というものも売っていて、それは血のめぐりを良くして肌をきれいにするための薬品です。

私の場合、唾液を意識的に飲み込む方法(咽津法、インシンホウといいます)とビタミンの働きで、手足がいつもホカホカして血のめぐりの良さを実感できます。血のめぐりの良さは健康のための最も重要な要素です。

 

◎ 唾液の作用と欠乏による病気の一覧表をあげてみます

 

 驚くべきほどの有効成分の多さです。そのうちの唾液腺ホルモン(パロチン)だけは、薬品かされています。これだけの有効成分のあるものが自分の身体の中でつくられるのですから、無駄にしないで活用すべきでしょう

 

Img

Img_0001

 

字が小さいうえに後半のものがゆがんでしまい、分かりにくくて申しわけありません。またこれ以上大きなものは、収まりきれないので小さいままで失礼しました。読みにくいかもしれませんがご容赦ください。

 

▲ この表でなく他のブログで書いたものが別にあります。

 

 ともかく、驚くべきほどの有効成分が含まれています。唾液を飲み続けると髪が黒くなるように感じます。前に書いた若杉友子さんの批判のブログでも、若杉友子さんや、若杉さんの食養をした人、そしてそこには書きませんでしたが、コメントで、若杉さんの食養をしたら、妻の白い髪に黒い髪が生えてきた。若杉さんを批判するのはけしからんと、口汚く書いたコメントがあり、それは消去しました。前のブログにも書きましたが、かみが黒くなったのは肉を食べないなどの食用のせいではなく、一口食べるごとに30回噛みなさいということによる唾液の効用ではないかと私は考えているのですがいかがでしょうか。唾液腺ホルモンパロチンを飲んで髪が黒くなるという話しも出ています。

 

皆さんにご提案です 唾液健康法を試してみませんか

 

 赤ちゃんの時にはあふれんばかりに出ている唾液も、年をとると、次第に唾液が出にくくなります。特に高齢者では唾液が出にくいためにドライマウスになり、しゃべるのも、飲み込むのも困難になり、大変苦しいものです。でも唾液腺は刺激をしてたくさん唾液をだすようにすると活発になっていきます。

 

 今までずいぶん多くの方に、この唾液を意識的に飲み込む方法を話してきました。そして時々、それを実行したら、長年困っていた便秘が治ったとか、身体の調子が大変よくなったとか聞きます。でもこの方法はなにしろ、医者や製薬会社に関係なく、自分自身で無料でできるために、宣伝などされません。むしろ医者や製薬会社の敵かもしれません。だからあまり宣伝などしないのです。もちろん歯医者さんは唾液の重要性を言い、唾液の出し方などをアドバイスしています。それはどちらかと言うと治療のためです。もっと積極的に唾液をだして飲み込みましょうというのはあまりありません。なによりもよいのが改めて無料であるということと、一切副作用がないのです。

 

 このブログをお読みになった方、だまされたと思って、だめもとでも、この咽津法をやってみませんか

 

 1、食事ではできるだけよく噛むこと できたら30回

 

 (せっかちな私はもっとすくないです)

 

 2、唾液をいつでも意識的に出し飲み込むこと

 

  口にストローで水を飲むとき陰圧をかけるのと同じようにすると唾液がどんど

 

  ん出てきます。その時人が見ていないのを確かめ、歯と歯ぐきを掃除する。

 

 3、キシリトールガムなどの利用も可

 

 私は利用していませんが、唾液を出すにはいいでしょう

 

 4、寝る前、途中で眼がさめたら念入りに歯の掃除をしながら唾液を呑み込む

 

 歯周病、虫歯、口臭はおきません

 

 5、梅干しをおいておき、ながめるとか酸っぱいもの利用

 

 昔戦場で雑兵は梅干しを腰にぶら下げ、眺めて唾液をだし、のどの渇きを収めました

 

 6、唾液腺のところを手で刺激する

 

  パピプぺポと声を出したり、舌を回すとよいとかいろいろ 私はやっておりません。

 

 7、気持ちがリラックスしていないと唾液は出ないので、わざと笑ってみるとか、

 

   深呼吸等でリラックスする 副交感神経優位に心がける(これが重要)

 

 8、仲間をつくって、お互いに頑張ってみる

 

 9、自分の身体の変化によく注意して見る

 

★ 以上ですがいかかでしょうか。。

 

◎このブログにコメントしていただいても結構ですし、下記にメールでお知らせください。ご相談には無料でアドバイスをいたします。

 

    pcr92240@nifty.com

 

 

Kc4a00720001

 

試しに通販で買った、梅干し型ストラップです。実物大ですが、残念ながらあんまり酸っぱそうではありませんでした。

 

追記 2013年6月26日 逆流性食道炎

 

 先日のNHKの放送で、逆流性食道炎についての話しがありました。逆流性食道炎により様々な症状が現れます。特に、胃酸が常に食道にふれられていると、胃壁と同じような酸に強い、赤っぽい状態に変わるそうです。しかしそうなると、食道がんにいたることもあり、危険です。

 

 対策の一つとして、ガムを噛んで、唾液により酸を中和すると、よいということが言われていました。私の、咽津(インシン)法で、いつも唾液を意識的に飲んでいれば逆流性食道炎になりにくいといえましょう。唾液を意識的に飲み込むもう一つの効用です。

 

追記 2013年8月13日 乾隆帝の実行した養生法

 

 咽津法(インシンホウ)で検索すると、まず筆者のブログが出てきますが、その次に、「乾隆帝が実行していた養生法」というブログがあります。それを紹介いたします。清の乾隆帝は88歳という当時としては長寿であったのですが、乾隆帝は9つの養生法を実行し、それが長生きに寄与したのではないかといわれます。一番目は歯を常に歯をカチカチ噛み合わせて歯を丈夫にすることです。歯は極めて重要です。二番目に出てくるのが、津常咽(シンジョウイン)唾液を常に呑み込む行法)です。唾液を口に貯めて常に呑み込みます。いわゆる咽津法です。これを見てもかなり多くの人が実行してきたことがわかります。

 

詳しく知りたい方は,下記をご覧ください。

「乾隆帝が励行していた養生法」

 

http://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d80124.html

 

追記 2017年1月13日 唾液健康法を進める会について

 

 このブログは書いてから3年半ほどたちますが,結構アクセスがあり、「唾液健康法」という言葉で検索すると、一番目に出てきます。

 

 しかし具体的にどうするとかという内容について、何も書かなかったので、入会するという人はありませんでした。改めて、経験交流などを進めるための方法などを提案してみたいと思います。

 

 とりあえずコメント欄に書いていただいて。希望があれば会員ということにしたいと思います。ご自分の経験や、質問などありましたらぜひ書いていただきたいと思います。

 

また、よろしかったら、ご自分の経験などを、この「こういちの人間学ブログ」で紹介させていただきます。

 

また、直接ご連絡いただく場合は次のメールでこういちまでぜひどうぞ。

 

pcr92240@nifty.com

 

追記 2019年1月26日 咽津法はインフルエンザ予防にも

 

 唾液の効用については、多くの人が注目しています。2019年にはインフルエンザが大流行していますが、唾液をよく出している人がインフルエンザにかかりにくいということが言われるようになり検索にもよく出るようになりました。今そのブログを書いているところです。

追記

2020年4月9日

新コロナウイルスにも効くかもしれませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

2024年7月 1日 (月)

こういちの人間学、1、基礎人間学版記事一覧  追記 2024年7月版

 

 

2024年7月 追記版

 

各項目はカテゴリ別になっております。各カテゴリーの目的のところをクリックすれば記事につながります。

Kimg1327

2013年3月 新宿御苑の桜

Hi3d0341

2012年6月27日 撮影した庭のアジサイです。

 

2009年7月 「こういちの人間学ブログ」開始 

2012年6月27日アクセス合計 「こういち」込み、213385件です。

2013年5月25日 アクセス累計50万件 記事500件

2014年4月22日 80万件 記事558件 コメント445件

2016年5月1日 124万件 記事 720件 コメント687件

2016年10月11日 134万件 記事783件 コメント736件

2017年1月6日 138,5万件 記事807件 コメント750件 

2017年7月20日 150万件 記事数865件、コメント892件

2018年9月17日 165万件 記事数966件、コメント1147件

2019年2月17日 170万件 記事数約1000件コメント1200件

2020年1月1日 180,5万件 記事1084件 コメント1304件

2020年4月14日 183,3万件 記事1104件 コメント1335件

2021年3月28日 191万件 記事1143件 コメント1394件

2021年7月1日  192万件  記事1163件 コメント1398件

2022年3月13日 195,2万件  記事1193件    コメント1410件

2022年10月15日 198万件  記事1219件  コメント1417件

2023年3月16日  199,2万件  記事1236件

2024年3月19日 201万9千件 記事 1284件 コメント1422件

2024年7月3日 202万4千件 記事 1263件

 人間学研究所では毎月、新教育人間学部会と実用的人間学研究会例会を開催しております。このブログを読んでいただいて、興味をお持ちの方は、どなたでも(特に実用的人間学研究会)に参加できますので、お問い合わせください。

◎ 2024年4月より人間学研究所と実用的人間学研究会は人間学懇話会と名前を変えました、

 より参加しやすい会になりました。

  2020年、当時は合同例会にて開催中でした。

 

◎ 2020年3月例会より、2022年3月例会まで新コロナウイルスのために例会は中止されたままです

 

◎ 2022年10月26日より164回例会を再開します。2023年7月で167回例会 人間学研究所 最終例会

◎「人間」って何ですか?出版記念パーティー 12名参加

「こういちの人間学ブログ」は2009年7月からスタートしました。2019年7月で、ちょうど10年ということになりました。

 2024年3月で約14年半となります。

 

新 人間学懇話会 旧 人間学研究所

〒169-0073 東京都新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル3階

2019年3月に人間学研究所の連絡先が下記に変更となりました。

新宿区百人町3-1-5、N2402

例会は百人町3-1-5 西戸山タワーホームズ集会室に変更

 Eメール   pcr92240@nifty.com  

佐竹幸一  090-6549-2677

 

基礎人間学部門

 

1、人間学とは何か、人間学研究所

 

① こういちの面白人間学 ②実用的人間学とは ③人間学研究所と実用的人間学研究会 ④研究会でどんな話をしたか ⑤人間学研究所の略史 ⑥人間に関するゼネラリストとは ⑦「人間学」と名のつく書物 ⑧HUMANOLOGYについて ⑨実用的人間学とは2、 ⑩『人間学研究所年誌』について ⑪人間学研究所と実用的人間学研究会その2  ⑫実用的人間学とはその2 ⑬カントの人間学 ⑭常識的すぎる?実用的人間学お悩み相談の開始 ⑮総合人間学会とその設立に果たした人間学研究所の役割⑯こういちの人間学の現状と人間学研空所について ⑰小原秀雄氏の人間学 その1、人間学研究会初めのころ ⑱人間学は専門の研究者でないとだめなのか。ゼネラリストは不要か?⑲人間学と人間科学の現状「大学にみる}その1、⑳ 人間学人間科学の現状 大学倒産  (21)実用的人間学と統計学 (22) 人、人間、ヒト、人間学の名称 (23) 「こういちの人間学のブログ」と「人間学研究所」の現状 (24)実用的人間学のお話しをさせていただきます (25 ) 山本宣治の「人生生物学」実用的人間学の先駆 (26)総合人間学会大会に参加発表と、監事に,(27)(28)佐竹幸一の講演記録 1,2 (29)人間学研究所と実用的人間学研究会(30)人間学研究会から人間学研究所への略史(31)ブログ書き始めて4年 実用的人間学とは(32)人間学ブームと人間学の本などの推移(33) 総合人間学会の現状(34)人間学研究所年誌2013発行(35)人間学研究所年誌2014原稿送る「こういちの人間学ブログ」について(36)年誌2014の発行(37)人間学研究所年誌、年次別内容―付加訂正版(38)人間学研究所年誌2015、が発行されました(39)人間学研究所年誌2015論文他要旨(40)人間学研究所年誌2016、第14号が贈られてきました(41)HUMANOLGY,NO79が発行されました(42)総合人間学会の学会誌とニュースレターが送られてきました(43)人間学、人間科学の現状1、(44)人間学、人間科学の現状2大学倒産(45)人間学年誌2017,15号の発行(46)永井氏の逝去(47)人間10月例会、藤岡氏、岩田氏対談、(51)11月例会岩田氏、12月忘年会(52)人間学と名の付く書物の数(国会図書館)更新版(53) 人間学研究所年誌2019、佐竹のエッセイ「人間学研究所の今後」についても(54)「人間学研究所の年誌」の年次別内容(更新版)55、総合人間学研究15号に        ,人間学の年誌に書いてきたこと、61、研究所年誌No19,62,小原秀雄氏が逝去されました。62・人間学研の記念の本を出すことに、63、カントの自然地理学 晩年のカントの年表と食卓、64,年誌の年次別内容、65、人間学研究所の簡単な歴史 66 「人間」の探究を続けて 学文社から出版に、67、「人間の探究を続けて」の本の出版が近づきました、68,佐竹幸一の講演記録 1.69、佐竹幸一の講演記録、2 70、人間学研究所、等の歴史 人間学研究会時代、71,「人間」って何ですか、工作舎で発行、72,「人間」って何ですか、の中の「実用的人間学との歩み」について、73,人間学研、実用的~の終了と人間学懇話会の発足について

 

 

2、人間とは何か(人類学ふくむ)

 

 ① どこまで人間と見るか ②科学的ヒューマニズムについて ③生命とは何か ④人類の起源 ラミダス猿人以後 ⑤ 日本人の起源 縄文時代まで ⑥弥生時代人の顔 ⑦ホモサピエンスはいろいろな人類と共存した追記版あり ⑧ ホモサピエンスはネアンデルタール人と混血?⑨ 人間は奇跡そのもの 井上ひさしさんの言葉より ⑩人間とは何か A・カレルの『人間この未知なるもの』 ⑪人間とは何か「人間このいろいろにいわれるもの」 ⑫人間とは何か 人間の階層構造と定義 ⑬人間とは何か 遺伝子と分子が大きく影響 行動にも影響する ⑭ 人類の起源は道具の使用と重なる 猿人から石器使用 ⑮ 「人間」になる、ための家族の役割 ⑯人間とは何か 遺伝子と分子が大きな影響 追記版 ⑰ ホモサピエンスは他の人類と共存 アカシカ人追加版⑱日本人のルーツについて縄文系と弥生系の混血⑲TBS”人間とは何か”最新遺伝子ミステリー⑳200万年前のセディバ猿人、ヒトとチンパンジーの特徴をもつ(21)人類の起源に新発見いろいろ(22)運命の遺伝子ー未来をどこまで知りたいか22)自分とは何か、堂本剛さんのココロ見(23)ドマニシ原人について(24)ネアンデルタール人について、画像いろいろ、赤い髪白い肌イメージ大きく変わる(25)ネアンデルタール人と私たちの50万年史 なぜ絶滅したのか 資料一覧(26)台湾に第4の原人、ピケティ氏来日(27)ホモ属最後?の原人(28)生きているということ、オリヒメ、ロボットに心を託す(29)死ぬのが怖くなくなるー小林朋道氏の動物行動学的人間論(30)ケニアで最古の化石発見(31)生命大躍進 人類誕生の秘密(32)ネアンデルタール人は私たちと交配した」スヴァンテ・ペーボ(33)私たちだけがなぜ生き残れたのか。ネアンデルタール人早く大人に、現生人は幼児化(34)ネアンデルタール人と私たち人類、リンク集、ナレディ原人(35)ネアンデルタール人の首飾り(36)敵を作りだす人間、山極寿一氏(37)縄文人と弥生人について、弥生時代は色々な人が混在(39)ネアンデルタール人の遺伝子、現生人類の病気に関係(40)の)ヒトはなぜ争うのか 若原正己氏(41)木から落ちて死んだ?猿人ルーシー(42)ヒトー異端のサルの1億年について(43)最初のアメリカ人は縄文人?(44)クローズアップ現代「サピエンス全史」(45)日本人のルーツ縄文系と弥生系(46)国内最古の旧石器時代の人骨、石垣島で発見(47)30万年前の、現生人類最古の化石?(48)最近購入した3冊の本、山極寿一、鷲田清一~(49)アフリカ外最古現生人類化石、イスラエルで発掘、、(50)1万年前のヨーロッパ人は暗い肌に黒い髪、青い目、イギリス、スペイン(51)ゲノム情報で、縄文人の女性の顔復元(52)NHK[人類誕生3」日本人のルーツ解明(53)デニソワ洞窟で母ネアンデルタール人、父デニソワ人の人骨発見(54)NHK「人類誕生未来編」1なぜホモ・サピエンスが生き残ったのか(55)ゲノムで解明、日本人の起源(56)なぞのマッチョな弥生人~(57)デニソワ洞窟で母ネアンデルタール人、父デニソワ人に人骨発見(58)日本人成立の謎、弥生人のDNA分析(59)人骨に向き合って、沖縄の旧石器人(60)シカの歯ペンダント、デニソワ人?(61)ルソン島に第5の原人ルソン原人 (62)デニソワ人はアジア人に大きく影響 チベット高原(63)縄文人の全ゲノム解析(64)380万年前のアナム猿人の、顔再現(65)7万年以上前にインドに現生人類(66)7万年以上前、インドの現生人類生き延びたか 67,150万年前の原人化石 68、ぺーボ博士ノーベル賞(69)ヒトは食べられて進化した、という本のいろいろ(70)学文社から、「人間の探究を続けて」を自費出版 71 NHK フロンティア 日本人とは何か

 

3、自然と歴史について(地球温暖化論批判)

 

① 宇宙の起源 星空の素晴らしさ ②地球温暖化は二酸化炭素のせいか ③気候と文明の歴史 ④地球は今後寒冷化してなぞの氷期に入るかも ⑤地球温暖化の原因は?立川志の輔の節穴から世間 ⑥DNAにヒ素の細菌 地球外の生命も神が作ったのか? ⑦脳ブーム あなたは間違った考えを信じていませんか ⑧ 阿修羅掲示板をご覧ください ⑨錯覚の科学が脳科学の通説を覆す ⑩二酸化炭素地球温暖化説と原子力発電所 ⑪迫りくる太陽の異変 コズミックフロント ⑫地球の気温に影響を与える要素を順に ⑬ 宇宙と人類の起源 追記版あり ⑭地球温暖化に関して書いたこと 大槻氏のコメント⑮原発容認=二酸化炭素地球温暖化説に打撃 太陽の異変 小氷期の到来か ⑯私の書いた「二酸化炭素地球温暖化説批判」のブログに対して掲示板での攻撃について ⑰太陽の異変 地球寒冷化の可能性?プライムニュース 常田佐久市と長沼 毅氏 ⑱ミニ氷河期が明日始まるかも知れない 長沼氏 ⑲ 地球の銀河系の中での動きが地球の気象に影響する⑳ 地磁気減少で寒冷化化?(21)地球温暖化に歯止め?やはり二酸化炭素と地球温暖化説では説明不能(22)『137億年の歴史』とH・Gウエルズの『世界文化史』の比較(23)ノーベル賞名大の関係者6人21世紀日本の受賞者の半分ちかく(24)生命大躍進展、上野科学博物館(25)地球温暖化に歯止め 追記版(26)15年後に地球が寒冷化(27)東京のカラスが激減、唐沢孝一さん(28)人間学研究所年誌2015、ネアンデルタール人などと私たち人類(29)人間学年誌、倉田氏の論文要旨、二酸化炭素地球温暖化説について(30)統計開始以来初の都心での積雪(31)不機嫌な太陽、好意的な書評(32)唐沢孝一さんから「季節の生きもの手帖」が贈られてきました(33-13に変更)唐沢さんの「目からうろこの自然観察」が贈られる(34)唐沢さんから「コスタリカの鳥と自然」,35,上野で宝石展を見てきました、37、工作舎の本の紹介 植物 38、地球温暖化を防ぐため原発を3倍に、これでいいのか、39、

◎2019年10月29日 33の記事のうち20が地球温暖化に関する記事(太字で)、以後はカテゴリー10で、「地球温暖化批判」を新設 そちらに移行

「地球温暖化」の現在記事数27、合計 47

 

4、人間と教育

 

① よみがえる教室 「いのちを身をもって教えた先生」1、 ②よみがえる教室 ③柴田義松氏の教育人間学  ④教育に関しての名言 1、⑤ 教育に関しての名言 2、⑥ 日本の子供にみられる身体の方向 正木健雄氏 ⑦教育に関しての名言 ウシンスキー追記版 ⑧ももクロの戦争歴史認識と教育 ⑨、 岩城正夫氏と岩明均氏父子、日本独自の道 ⓾、新宿区に多数の大学が~大学の危機(大久保の街紹介から変更)⑪ 森岡修一氏「現代ロシアの教育改革」~12,西林氏「知ってるつもり」、13、生田氏の地理教育の話 14、新宿の大学 追記版

 

5、精神医学、カウンセリング、お悩み相談

 

① カウンセリングと実用的人間学的お悩み相談 ②うつ病の人間学 ③うつ病の人間学 冬季うつ ④うちの猫の3タイプ 神経系の型 ⑤日本の薬物問題 恐るべき海外での実態 ⑥河合隼雄の『心の処方箋』に学ぶ その1悩んだ時のバイブル ⑦人の心などわかるはずがない『心の処方箋』2 ⑧二つ良いことさてないものよ 3、⑨心の中の勝負は51対49のことが多い 4、⑩健康病が心身をむしばむ ⑪子供が問題を起こした時親子関係にチャンス 「心の処方箋」6⑫脱法ハーブの現状と課題

 

6人間と社会について(経済、政治、国際)

 

 ① 戦争の人間学 ②民のための政治 ③奴隷制度と人身売買 ④コロンビア モックスの改革 ⑤共に語らう日韓の未来 ⑥韓国と日本の比較 ⑦法人税の実効税率国際比較について ⑧不景気の原因は大企業 法人税下げても賃上げ雇用増加せず ⑨相対貧困率日本ワースト4位に ⑩幸福について グローバリズムと国民総幸福とグラミン銀行 ⑪イギリスの歴史はたくさんの民族の混合の歴史 ⑫日本の戸建て住宅と比較⑬なぜ99%が富を独占するのか スティグリッツ氏⑭日本の明治以降の硬貨 戦争の影響(15)桂宮逝去と歴代の女性天皇⑯中国の期限切れ肉問題について⑰部落差別の根源、穢多と非人⑱貧民の帝都-大久保も  ⑲ ピケティ氏の「21世紀の資本」 ⑳焼け跡の「戦後の貧困」70年間の日本人たち( 21),戦争伝える『最若手』の手記(22)「耕地のこどもの暮らしと遊び」高橋喜代治氏の本(23)白人中心主義の歴史観批判、史的唯幻論 (24)中世の貧民(25)高橋喜代治氏の『耕地の子どもの暮らしと遊び」の続編が発行されました。(26)関さんの森に関する本が紹介されました。

 

7 マルクス、エンゲルス人間論

 

 ①人間観変えても世の中変わらない? ②共産主義社会では画家はいなくなる?③F。エンゲルスについて ④『イギリスにおける労働者階級の状況』 1 ⑤『イギリスにおける労働者階級の状況』 ⑥、エンゲルスについて・トリストラム・ハントの評伝

 

8、宗教と死について

 

 ①不老不死について―17の追記更新版に変更 ②宗教は嫌いだけれど ブッダは好き ③新宗教はなぜはやるのか ④ ブッダ、キリスト、と宗教 ⑤ブッダ、キリスト、孔子と宗教 ⑥宗教は嫌いだけれど宗教的なものは好き  ⑦幸福の科学と幸福科学学園 ⑧エホバの証人 ハルマゲドンに期待する人々 ⑨ダライラマ「拝金主義と決別」批判 ⑩ 村上春樹 『IQ84』とカルト宗教 ⑪死について考える 1 死とは何か ⑫ 死について 2、生物学 宗教 ⑬ロムニー候補とモルモン教⑭イエス・キリストは実在したのか ⑮「この世の成り立ちを観る基礎」熊王氏のブログ⑯日野原重明さん死去、105才、そしてがんになった早川先生, ⑰  ,不老、不死について2020年追記更新版 18、大川隆法氏の死

 

9、小説、絵、映画など芸術 (「近況」から分離しました)

 

①パウル・クレー展 ②ミュージカル「フェラ」 ③映画チャイナシンドローム④NHKドラマ 「平 清盛」 ⑤ 「ヘンリー五世」二つの映画 ⑥ 極めて多いテレビチャンネル⑦「八重の桜」に見る自然の時代考証 ⑧ 村上春樹 「1Q84]とカルト宗教 ⑨「1Q84」における性描写⑩村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、巡礼の年』を読んだ⑪「半沢直樹」の大ヒットと韓国歴史ドラマとの対比⑫アサッテ君連載終了(13)岩城正夫先生から「鳴子こけし風ネコの木像」をいただきました(14)岩城正夫先生から鳴子こけし風お地蔵さまをいただきました(15)「毎日かあさん終了―卒母(16)岩城先生から観音様の木像を頂きました。(17)鬼滅の刃と戦いにおける刀のロマンについて (18)中尊寺展

 

10、地球温暖化論批判

 

① 不機嫌な太陽好意的書評②地球温暖化論トランプ大統領否定 ③地球温暖化問題に対して私のブログに書いたこと―リンク集④地球温暖化論に関する略史⑤米アースデイ、米政権に抗議 ⑥全国民が負担、森林環境税(7)日経記事CO2温暖化だけでなく海水の酸性化も問題と(8 )北極の氷はなくなるのか、ユキヒョウ(9)トランプ氏パリ協定離脱宣言(10)赤旗はパリ協定離脱のトランプ氏非難(11)温暖化でGDP4%減?今世紀末の世界(12)人間学研6月例会で「地球温暖化論批判」の話をしました(13)2017年8月、9月気温低下、でもその異常気象も温暖化のせい?(14)温暖化論批判の4冊の本の購入(15)COP23きょう開幕、(16)山火事は温暖化のせいか〔17)いよいよ地球寒冷化か、北米大寒波((18)日本も大寒波、東京にも大雪警報(19)日経街角景気に寒波の影響と(20)「北海道ワイン」温暖化で脚光(21)2018年7月から8月の猛暑,CO2増加のせいか(22)異常気象も温暖化のせい?~日経新聞(23)2019年も2018年に続き大寒波(24)気温は測定場所の変化によるのでは(25)今年の夏は冷夏、(26)余禄、寒冷化による人口崩壊の歴史(27)都心で7月の気温8日連続25度以下,(27-47) グレタ・トゥ―ンべりさん地球温暖化反対運動について,(48)地球温暖化論批判の本購入(一部、近況)、(49)地球温暖化の危機を訴える、マーシャル諸島共和国 (50)気候温暖化の予測が外れていた

◎ 自然と歴史の中の記事20を2019年10月に移行すると、合計47になります。

◎次のⅡ、応用人間学部門 Ⅲ近況その他 に続きます

 

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2013/08/32013-813-bfad.html

こういちの人間学 2、応用人間学、近況 記事一覧  2024年7月版

 

Kimg1327

2013年3月、新宿御苑の桜

Hi3d0343

2022年10月段階です

2022年10の段階で、「こういちの人間学」ブログに書いてきた記事の一覧です。こちらはそのうちの応用人間学の記事の一覧です。各表題はカテゴリー別になっております。

 

2012年6月27日ベランダで咲いたサボテンの花です

 

130114_142701

 

2013年1月、久しぶりの大雪で、ベランダに雪が積もりました。

 

Kc4a00690001

 

右の胡蝶蘭は5年前(当時)に捨てられていた胡蝶蘭をまた咲かせたものです。全部咲きそろいました。胡蝶蘭は他に4つあります。こちらを見ている大きな黒猫は7キロ以上もある、13歳の黒猫、くろべえ。真ん中の白黒の猫と右側の色がごちゃまぜの猫は、それぞれ23歳になるニャマルとにゃ次郎です。オスの老猫にゃ次郎と雌のにゃまるは死んでしまいました。いつもここが気にいって寝ています。

 

基礎人間学部門に続きます

 

★ 2012年2月8日 累計ブログ 394件 6月27日 426件、2012年8月23日 記事441件 11月10日 記事455件 2013年1月29日記事477件 2013年5月25日500件)8月13日記事518件 9月1日 記事524件2014,4,22 記事558件 6月16日 記事数570件 9月24日 アクセス約92万件、記事数593件 12月1日、アクセス計96万件 記事数 609件 コメント531件 1月4日 アクセス97、6万 記事数621、コメント543 2016年10月11日、アクセス134万件、記事数、783件、コメント736件 2017年1月6日 アクセス138,5万件、記事数、807件コメント750件2017年3月14日 アクセス142,5万件、記事数826件、コメント796件 2017年7月20日 150万件,記事数865件、コメント892件 2018年9月、165万件2019年1月アクセス 169万件、記事 993件、コメント、1200件2020年1月アクセス、アクセス180,5万件 記事1084件、コメント1304, 2020年4月 アクセス183,3万、記事 1104件 コメント1335 2020年12月 アクセス 189万件 記事1134、 コメント1384件2021年3月13日 アクセス 195,2万件、記事1193件、コメント1410件2022年19月15日 アクセス198万件、記事1219件。コメント1,417件 2023年3月16日 アクセス199、2万件 記事1236件 2024年3月19日 アクセス201万9千件 記事 1284件コメント1422件 2024年7月1日

 

◎ブログの各カテゴリーのところを検索していただくと記事につながります。

 

Ⅱ 応用人間学

 

1、生き方について、人生論、人間関係の改善

 

 ①②③無宗教で生きる ④⑤人間関係の改善 ⑥⑦ 比較人生論その(1) ⑧真の科学者として生きるー実用的人間学的な生き方 ⑨はぐれ雲 街中の選任的な生き方   ⑩ほめることが大切 ⑪西原理恵子 どん底でこそ笑え ⑫真理は誰が述べても真理か  ⑬スターウォーズにおけう人命軽視 ⑭ スピリチュアルな生き方か科学的な立場による生き方か ⑮スピリチュアルな生き方ではなく科学的な生き方を ⑯⑰⑱ 比較人生論(その2)⑲自分を知るとは ⑳自分を知る ジョハリの窓 ㉑, 比較人生論、「君たちはどう生きるか漫画版追加22,古代発火法の岩城先生、朝日で紹介

 

2、経営人間学

 

① 経営人間学とは ②人を知らずして良い経営はできるのか ③経営と顔の人間学 ④経営に生かす人相術 ⑤顔の人間学続き ⑥心と体の人間学 ⑦若さの秘訣 ⑧歴史上の人物に学ぶ 上杉鷹山 ⑨中国古典に学ぶ ⑩⑪ヘンリー五世 映画の比較 ⑫経営人間学100年生き続ける会社 (株)サタケも100年に ⑬ 気持ち一つでこんなに代わるサッカー w 杯⑭経営人間学11 人間のための企業 ⑮『下町のロケット』をよみました ⑮,⑯ 経営人間学12、二宮金次郎の人間学 ⑰『坂の上の雲』から一つだけ言うということ(古川氏)⑲城南信用金庫吉原氏と地域に貢献する事業⑳ 300年続く社員を大切にする青木酒造  ㉑二火会例会に久しぶりに参加㉒100年以上続く会社 116年 サタケも73年に

 

3、健康法、病気、性について(人体と健康法)

 

① 唾液健康法 ②脂質の高い人は脳卒中になりにくい ③性について ④肥満は悪くない? ⑤誤った糖尿病対策 根本的対策は糖質制限食 ⑥笑いで難病が治る 昇 幹夫先生 ⑦唾液は長寿の元 日テレ世界一受けたい授業から ⑧ 「IQ84]における性描写 ファンタジーとしてもおかしいと思ったこと ⑨若々しく顔のたるみをとる NHK あさいち ⑩ みんなの家庭の医学 生き生き血とへろへろ血 ⑪ 男性ホルモン不足で、不元気に ⑫不老長生には歯が大事 秀吉と家康比較 ⑬糖質制限食化ら見えてきた本当の栄養学(大柳珠美さん)⑭ 避難生活が楽になる裏ワザ 試して合点唾液健康法も ⑮私の減量記録 ⑯ 私の減量結果 ⑰夜間熱中症を防ぐ ⑱早すぎる義理の弟の死、たばこ止めたほうが良い ⑲夫婦で長生き 長寿性ホルモン ⑳実用的人間学式健康法 (21)不老不死(仙人)と咽津法 (22)睡眠時無呼吸症候群について(23)歯磨きに注意コーラや黒酢は歯を溶かす 唾液の重要性(24)多い射精で長生き 禁欲生活で前立腺がんになりやすい (25)南雲吉則氏の「一日一食健康法」偏った健康法でなく自分にあったものを(26)『唾液はなんでも知っている』唾液を調べれば身体がわかる(27)糖質制限食、注目しかし抑制の動きも (28)日本テレビでも糖質制限食について(29)南雲吉則氏の1日一食健康法批判(30)その健康法では早死にする 高須克弥(30)若杉友子氏の『長生きしたけりゃ肉は食べるな』は南雲吉則氏と同じ危険が(31)「長寿はごちそう食べること」115歳大川さん若杉さんとは大違い(32)肉を食べずに新型栄養失調で老化、NHKEテレ、南雲吉則さん若杉友子さんとは大違い(33)尿路結石になったとき、チョイスNHK(34)唾液健康法を実行する友の会に入りませんか(35)隠れ高血圧1200万人 NHK チョイス(36)年誌に私の病状報告を応募します(37)高血圧チョイス(38)体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか(39)炭水化物ダイエットは有効か(40)老化防止は口と歯から(41)『脳卒中リハビリ最前線」(42)チョイス大人の虫歯(43)身体障害者は投票しにくい(43)長寿のカギは口にあり―唾液健康法と関連(44)唾液健康法、不老長寿に関するリンク集(45)チョイス糖尿病(46)ユルイおなかの克服法(47)電動車いすを借りてみました(48)鼻詰まりを解消、ためしてガッテン(49)秋山佳胤氏の本『不食という生き方』について、ひどいウソ(50)不快な便秘を根本解決ガッテン(51)「歯は磨いてはいけない」という本について(52)健康長寿、スーパー100歳の秘密(53)巻き爪、外反母趾、膝の痛み(54)退院して3年目の状況(55)巻き爪の手術をうけました(56)水素水療法が小林麻央さん早死に原因?(57)NHKBS美と若さにはビタミンC が大事(58)有料老人ホームへの短期入所へ(59)貝原益軒・養生訓NHKBS(60)有料老人ホームへニチイに短期入所、61、皮膚科受診で慶応病院へ、62、ガッテン!唾液パワー全開スペシャル、63、唾液健康法リンク集、64、100歳以上約7万人、大腸がん最多、65、ヤマハからWILLの電動車いすに、66、唾液健康法,のどを守るのに有効、67、動脈硬化には油を断つ、68、曹操の骨発見、虫歯きん 69 ,NHK,ガッテン、スペシャル、腸内細菌 唾液, 70、117才、田中ケカ子さん[117才、大川さん~に追加),71,光秀謀反の訳,72,食の起源についてNHK,73,112歳の渡辺さん男性長寿世界1,74、新型コロナウイルス蔓延、75、唾液健康法(咽津法)ブログ、リンク集(更新版)76,あなたの体は9割が細菌~、77、NHKS,驚異の免疫ネットワーク 78、あなたの体は9割が細菌、78、NHKスペシャル 腸と免疫、79、腸内細菌とウイルス 80、ガッテン、夜間頻尿の対策、腸と免疫、81、近況113、代々木病院に入院 82、慶応病院に入院   83、 8月に慶応病院へ入院 大腸内視鏡検査    84、2020年田中カ子さん117歳 国内最長寿  85、慶応病院に再入院、腫瘍科の高度内視鏡手術  86、手術完了 大腸について 87、大腸手術の経過報告 88、22年前、弘兼憲史氏、人間学研究会へ マンガにすこし似たような状態に,89.歯と口の健康週間 8020 表彰を 90,2021年6月、新コロナワクチンをうってきました。91,7月梅雨時の体調悪化、昼夜逆転、92,呪われた五輪、93,よくならない筆者の身体、94,ロシア風邪はコロナだった? 95.私の歯のレントゲン写真 96、「延びすぎた寿命」97,100歳以上9万人突破、97,感染症の歴史の本の紹介 98、粘液、魔法カクテル ヒューマニエンス 99 100歳以上の長寿者 100 ピロリ菌の検査を受けました。101, ブライアン・ジョンソン 不老不死の取り組み 102 がんによくある誤解と迷信 103 唾液健康法 追記版 104 唾液は何でも知っているという本について

 

4、政治と社会の現状について

 

① 衆議院選挙を前にして ②煙草の吸殻で景気がわかる ③民主党政権に期待する ④現在の政治情勢 ⑤鳩山首相は普天間をグアムにと断固主張すべきである ⑥現代の政治状況 植草一秀の「知られざる真実」のブログ ⑦米軍基地問題と民主党政権の今後 日本の軍事力も ⑧沖縄基地問題で鳩山首相を責められるのか ⑨ 普天間の辺野古への移転について 政府の二枚舌は沖縄県民を冒涜 ⑩ 菅 直人首相に期待する16年ぶりの世襲議員でない首相 ⑪ 菅新政権 消費税上げ、法人税下げを行えば庶民の的に ⑫参議院選挙始まる 変質した民主党自民党とともに、大企業よりの政治 ⑬尖閣諸島問題と高麗と契丹の関係 ⑭日本外交をめぐる問題と危険なタカ派知識人 ⑮民主党もひどいけれどまた自民党に戻って良いのか ⑯ 菅直人と民主党代表選、⑰民主党代表選 むしろ小沢氏に期待する ⑱「日本の危険なタカ派言論人」にたいしてのパルさンのコメント、⑲ 現在の民主党政権を支持しません ⑳石原都知事天罰発言と 天一神の不在 (21) 辺野古は無理 沖縄嘉手納基地案も考えたら (22) 一人暮らし世帯が最多 最低賃金上げるべし (23) 首相は公選とすべし (24)野田内閣支持率 (25)臨時増税案決まる庶民増税、大企業減税 (26)独占と集中が進み格差が増大 (27)TPPについて (28)稲盛和夫氏の節税にみる日本とアメリカの違い (29)現在の政治状況 宗教法人に課税すべし(30)オバマ大統領と野田首相の差 (31)右寄りな第三極ではなく民衆のための第三極を(32)輸出戻し税について 大企業に有利 (32) 橋下 徹氏と大阪維新の会 (33)消費税増税法案衆院通過、今の政治ほど世論とのずれが激しいことはない(34)日本も早く解散総選挙を フランス新政府との比較(35)消費税増税法案通る(36)日本と中国は冷静な話し合いを(37)第三極乱立 多くの政党(38)衆議院選挙支持政党比較多いのは支持政党なし (39)松尾貴史氏の「ちょっと違和感」私の考え(40)選挙の獲得予想出る(41)今度の選挙結果は自らに降りかかる(42)安倍政権で暮らしは良くなるのか(43) 館山に見る店舗集中とシャッター道り(44)現代日本の諸相 円安株高で貧富の差拡大 ユニクロに見る大企業の考え方(45)アベノミクス以後の世の中の変化を見る(46)参院選結果自民大勝で先が恐ろしい(47)消費税増税、法人税減税多国籍企業のための政治(48)在特会街宣に賠償命令(49)古賀安倍を叱る(50)ヘイトスピーチ世界と温度差(51)アベノミクスのほころび(52)安倍内閣は早くも末期症状(53)法人税を下げようとする安倍自民党政権(54)安倍官邸と新聞「二極化する報道(55)衆員選について、最低の投票率(56)ヘイトスピーチについて~(57)殺処分の犬猫の遺骨砕いて土へ(58)1000匹の猫と寝る女(59)子猫生き埋め(60)安倍内閣の傲慢さ 原発、沖縄に対して(61)噴火、地震だけでなく政治、経済も安保法案で大動乱期へ(62)子どもの貧困問題 倉田眞氏(63)安保法案ごり押し、おごれる安倍自民党は久しからず(64)安保法成立 時代の転換点へ(65)法人税下げ、あからさまな大企業奉仕、消費税上げ(66)「慰安婦」解決、日韓合意、大久保の街は?(67)最近の世の中の動き、日本を動かす日本会議(68)「9条は幣原提案」、押し付け憲法論を否定(69)グローバル化、エリート主義に反感、トランプ氏の勝利(70)トランプ大統領と安倍首相、日本が戦争の道走るのか(71)トランプ大統領の世界と日本、熊王氏の記事(72)森本学園問題の報道の変化(73)今度も逃げ切れるか安倍首相、加計学園問題(74)都議選、自民党歴史的敗退(75)加計逃げ切り、共謀罪成立、75、望月イソ子の本について、76、私たちの「戦争」体験、77、政府の隠ぺい体質にあきれる、78、ちきゅう座の熊王信之氏の評論が復活しました。79、せまる人生100年時代の生き方、80、外国人労働者の受け入れ拡大について、81実質賃金マイナス拡大、安倍内閣ボロボロだが~、82景気後退を控え今消費税増税は可能なのか, 83,5月1日に元号が変わる、これを利用する安倍首相、84、トランプ氏観光に米紙報道,85,老後2000万円を巡る政治状況、85、参院選自公勝利だが3分の2は取れず,86,安倍内閣改造、安倍1強はさらに、87、台風19号とその新聞記事(88)障碍者に優しくない日本~ 89、新型コロナ蔓延 状況の変化を追う 2020年2月より2021年現在まで,90,緊急事態宣言が2週間延長されました 91,愛知県知事リコール署名不正~、92,新コロナウイルス感染の状況、、93、米富裕層、納税せず、94、最近の記事いろいろ、95,里美脩氏の「言論統制というビジネス」、96、新型コロナウイルス蔓延、97,新コロナ記録2,98、ロシアのウクライナ侵入、99 ,2022年の世論調査 100、新コロナウイルス第2の記録 7月 101、マイナカード反対 102, 2024年は地震~のスタート 103、東証 史上最高値 104,過労死専門弁護士 松丸正さん

 

 

 

 

5、原発・エネルギーと食の問題

 

① 原発擁護の評論家のうそ ②原発は必要なのか 「社長島 耕作」にみる原発擁護の傾向 ③石原都知事脱原発批判 保坂展人氏に対抗して ④御用学者 有馬朗人氏の考え方 「想定外」当然 ⑤菅首相 浜岡原発停止を要請 支持 ⑥原発にたいしての河野太郎氏の見解 ⑦ 田中優氏の原発対策 ピーク時業務用電気あげればよい ⑧今本当に節電は必要なのか しのすけの言葉も参考に ⑨原発停止なら電気代値上げ?⑩ 菅首相の反原発への転換を歓迎します ⑪ 毎日新聞 脱原発方針 原発10,68円以上 ⑫日経新聞と吉本隆明しの原発擁護 ⑬電気会社を変えてみたら エネット ⑭ 原発なくても大丈夫 追加 ⑮ エネルギー問題 NHK ⑯ 原発擁護派の大槻義彦氏にはあきれました ⑰吉本隆明しの原発擁護 追加 ⑱早く家庭用も電気会社自由に選べるように ⑲原発と核兵器の問題 岩城正夫氏の先見性 ⑳ 原発問題、毎日新聞対日経産経 小林よしのり氏脱原発 (21)今原発関連の資料をまとめています(22)天然ガス価格下落原発いらない根拠に しかし日本は高く買う仕組み (22)「原発に関するウソについて 以前ブログに書いたこと(23)学習院長波多野敬雄氏の原発でのウソ(24)ドイツテレビ「フクシマの嘘」をご覧ください (25)大飯原発再開をめぐって 山田孝男氏 (26)さよなら原発集会に対する各新聞社の報道比較(27)原発事故2年、福島を訪ねる(28)「モンサントの不自然な食べ物」~原発との関連(29)収束しない原発 風知草 双葉町避難民の声(30)日経新聞のウソ 日本の農業保護は手厚い(31)風知草から、火山と川内原発(32)日本は「火山列島大変動」に入った(33)原発、シェールで不要に、原発支持者は二酸化炭素地球温暖化説よりどころに(34)電気購入、家庭用も自由化(34)火山列島に異変(35)家庭用電気も2016年4月から自由化(36)熊本大地震、川内原発大丈夫?(37)野生動物の増大原発事故の福島と人口減の農村(37)日本人に不向きな原発 (38)太陽光発電宴の後、再生エネ遠のく普及

 

6、中国古代社会について(6,7で中国と韓国の歴史とドラマ)

 

① 小説『人相食む』(後漢初期の物語)について ② 後漢初期の政治と日本 ③王充の『論衡』について 幽霊は存在するか ④ 『論衡』の王充はすごい ⑤王充の墓を訪ねて ⑥後漢の万能人 謝夷吾 ⑦第五倫 『人相食む』の主人公 ⑧小説『人相食む』の執筆再開 ⑨中国三大悪女と傾国の美人 ⑩北京 龍の九子の一人「ちしゅう」お金をため込んで出さない ⑪ 鯱鉾 シビ、マカラ、チシュウ、金毘羅様 水に関する守り神 ⑫⑬後漢光武帝の善政 ⑭⑮「後漢書」、「人相食む」における故事について ⑯⑰⑱後漢光武帝の善政 ⑲⑳後漢書などに出てくる故事など (21) 中国における善政の歴史 (22)光武帝の小説『草原の風』(23)称好軒梅庵さんの小説「光武大帝伝」~

 

7、韓国の歴史と歴史ドラマ

 

①韓国歴史ドラマと韓国の歴史 ②韓国歴史ドラマ2090、11,2  ③韓国挑戦の王朝は長く続く ④最近の韓国歴史ドラマ 2010,3,10 ⑤最近の韓国歴史ドラマ 2010,5 ⑥伽耶の初代王キム・スロ ⑦最近の韓国歴史ドラマ 2010,8 ⑧ 最近の韓国歴史ドラマ 2011,1 朝鮮王朝とドラマとの関連  ⑨最近の韓国歴史ドラマ 本の紹介 ⑩奴隷制度と人身売買 韓国ドラマも参考に ⑪ 金容雲氏の「日本=百済」説について ⑫「日本語の正体」倭の大王は百済語で話す⑬最近の韓国ドラマ10月

 

8、顔の人間学(人相、手相術)

 

 ① 信長、秀吉、家康のあごと運勢 ②人相術の科学的検証 鼻 ③東洋手相術と西洋手相術 ④ 人相術の科学的検証 耳 ⑤ ブスとデブについて ⑥人相術の科学的検証 目 ⑦ブスとデブ TBS お茶の水博士 ⑧ブスとデブ 常盤えりかさん ⑨あの日に帰りたい 常盤 えりかさん ⑩美人は得をするか ⑪美人について なぜ白い肌とピンクの肌が好まれるのか ⑫ 絶世の美女 悪女、妖女かどうかも男性次第 ⑬ 人相術の科学的解明 口 ⑭人相術の科学的解明 額 ⑮奇跡のダイエット姿は次週 ⑯奇跡のダイエット姿現す ⑰人は言葉より見た目で判断する ⑱ ⑲ ⑳ 21『人間にとって顔とは何か』 書評 22,23 西洋人相術 24、西洋、東洋対比 耳 (25)老け顔の人は早死にする(たけし)(26)人相術鼻 西洋人相術紹介 (27)人相術 口 西洋人相術紹介(28)人相術 眉(29)人相術 顎(30)病気による、手相の変化(31)日本顔学会の20週年記念『顔の百科事典』について(32)川口氏の「日本カオロジー」と河口氏の「メンズ・カオロジー」(変更)(33)顔の人間学―科学的人相術ランキング (34)「顔の進化」馬場ヒサオ氏(35),「ヨーロッパ人相学」よくまとめられています(36)顔の人間学の佐竹の持つ本の写真

 

9、占いと神秘主義批判

 

① 血液型人間学について ②占星術は全く根拠がない ③おみくじについて ④人は自分の考えに固執する ⑤⑥超能力スペシャル2010 ⑦スピリチュアルとかのいかがわしさBS フジ ⑧ホメオパシー効果がないと学術会議が談話 ⑨⑩⑪ 樫尾氏の批判と反批判 ⑫血液型とブラハラ ⑬またまた終末予言 マヤの暦 ⑭ 心霊番組50連発 ⑮高塚光のヒーリングDVD ⑯「山村幸夫さんは本物です」に対して⑰ マヤ暦の終末論⑱神田明神他おみくじ⑲ NHKBS103「幻解 超常ファイル(3)怪奇現象 ⑳ NHK「幻解 超常ファイル(2)超能力(21)TBS世界のこわい夜またもお粗末(22)アンビリーバボー恐怖の心霊写真フジTV(23)NHK「幻解超常4 巨大獣人など(24)NHK「幻解~金縛り、宇宙人の誘拐(25)NHK幻解超常5 ツチノコ、クリスタル・スカル(26)幻解超常ファイル・ツタン・カーメンの呪い(27)フジテレビ、うつっやった映像GP(28)おみくじについて(29)ホンマでっか、血液型で人生は変わるのか〈30〉少年時代にみた火の玉 (37)疑似科学に騙されないで (38)オミクジ 追記版

 

10、大久保の街紹介

 

 ①②③④⑤ エスニックの街大久保いろいろ ⑥新大久保文化どおり ハラルフッド ⑦新大久保線路沿い 新大久保郵便局通り エスニック ⑧大久保駅南口の飲食店街 ⑨大久保の街 急激な変化とコリアタウン化 ⑩大久保百人町地区の外国人について 人口比 ⑪大久保コリアタウン 日本テレビ2010、9、20放送 ⑫韓流ブーム 再燃 新宿新聞 ⑬大久保韓国料理ドンキホーテの通り ⑭ ⑮ 新大久保駅降りて右側のお店    ⑯ 大久保通りの急激な韓国化 ⑰日本1ホットな街 ⑱ カタツムリクリームや毒蛇クリーム知ってますか ⑲大久保祭り 出足1,5倍 ⑳ BS放送は韓国ドラマとショップ番組が多い (21)新大久保のコリアン化急に進む (22)新大久保にK PLAZA1,2,3 (23)新大久保駅から右へ韓国の店さらに増加(24)韓流の街クレーム問題(25)韓流の街 光と影(26)韓流バブルで沸く WPSなど(26)新大久保相次いでビルが韓国関係に プラザK1,2,3 (27)新大久保イケメン通りの今(28)新大久保煙草の吸殻調査 (28)大久保通りの韓流の店、出尽くした感じ (29)NHKドキュメント72時間 国境なき八百屋さん(30)最近の新大久保の街の状況人通りの減少(31)大久保祭りで人通り減少(更新)(32)新大久保の街の変化 やめる店増える(33)25年前の新大久保商店街(34)12月人通り戻る?(35)大久保の街、韓国化すすむ。私のビルもついに韓国の店に変わります。(36)新大久保に見る反韓国、朝鮮デモとそれに反対する人々(37)大久保韓国街の今 美学空間テナント名決まる、反韓国デモで逮捕者(38)テナントほぼ完成しました(39)テナントの仮オープン  (40)6,30コース変更 新大久保の反韓デモとそれに反対する人々(41)嫌韓デモ大久保通りを通る(42)大久保の商店街の歴史と現状 (43)第3サタケビル建設中(44)新宿新聞とその感想(45)コリアタウン存亡の危機 新宿新聞(46)クレーンをどうやって下すのか(47)第3ビルテナント決まる(48)韓流百貨店K-PLUS閉店(49)新大久保駅開設100週年(50)新大久保開業100年開業の日、記念入場券(51)日の出色々、富士山がきれいに(52)大久保、再び多国籍の街を見直す(53)新大久保の現状、新宿新聞(54)大久保の街の状況韓国の店苦境に(55)新大久保の海鮮韓国料理(56)都立戸山公園の桜、車いすで(57)第2サタケビルにコンゴの雑貨屋さんはいる(58)最近の新大久保の変化、コンゴの店は改装中(59)大久保の外国人、大阪市大西岡さん優秀卒論(60)コンゴの食料品店開店、南大門閉店(61)コンゴの食料品店、店内の写真を撮る(62)多国籍の町、新大久保がNHK新日本風土記に(63)エスニックの街大久保、我が家の歴史を中心として(64)新大久保駅にエレベーター(65)新大久保の変化観光料理、大長令、竹見ビル(66)戸山公園の桜咲く、高田馬場ガーデンタワー(67)新大久保最近の変化ベトナム・ネパール料理店が増える(68)電動車いすで行動範囲広がる。新大久保高田馬場ほとんど車いすでは無理(69)9月、最近の新大久保駅周辺(70)大久保の弥勒殿、「菜食兼美」(71)2016、大久保祭りの状況(72)江戸から明治大正昭和平成令和に至る大久保百人町の歴史、(73)韓国コスメ店、リメイク、オープン(74)新大久保のネパール料理店増加24店(75)「Tokyo ディープで大久保の街紹介(76)ネパール料理店、ナマステキットガザルへ行ってみました(77)百人町、大久保のチュニジア2店、ベトナム8店、タイ10店、ケバブ8店(78)大久保コリアタウンの現状、新宿新聞(79)NHK日本紀行東京大久保ドリーム(80)そば居酒屋太閤に行ってきました(81)新宿区に多数の大学が、桜美林大学-人間と教育に変更(82)新宿新聞にネパール店が急増と(83)韓国海鮮料理店テジョンデへ(84)5か所の東京混雑エリア、と新宿のネパール料理店(85)新大久保駅山手線トップの伸び率、新宿新聞(86)戸山の歴史今昔、~、86、第3次韓流ブームはすごいぞ、87更地になったロッテ跡地、88大久保と国籍タウンの現状89、新大久保に女高生増加、90、新大久保春休みで大混雑、91、第3次韓流ブームはすごいぞ、92、「新宿区の民俗」わが家の歴史とからめて、父の話、93、大久保まつり、追記2018、94、新大久保グルメの世界、マツコ、94、韓国グルメ求め人殺到、ごみ散乱、住民激怒、95、更地になったロッテ跡地 更新版、96、第3次韓流ブームが本格化、2019年1月,97、神田上水公園の桜満開, 98,大久保の由来,大窪から、99、新大久保商店街の年次比較,100、2019,5令和の新大久保の状況 101、新大久保のハットグ、食べてみた、、102、新大久保における宗教施設、特にキリスト教,103、出没、アドマティック、新宿、百人町、104、西新宿の高層ビル群を電動車いすで、105、日韓関係悪化でも大久保の人出変わらぬ、106、諏訪通と山手線立体工事、107、百人町鉄砲隊出陣式 108,2019大久保まつり、更新版、109、新大久保多国籍会議大久保フェス(2019年12月変更で1減),110,大晦日の新大久保  外出自粛以後の新大久保の状況  新型コロナウイルス騒ぎ以後の新大久保、111、新コロナウイルス以後の大久保の街を見る、112、3,28外出自粛要請以後の新大久保,113 ,4,25以後の大久保の様子,114,梅雨明け初日の新大久保をみる、115、つつじ通りと新大久保 116「ルポ、新大久保」117,2020、11,22の新大久保の様子、118、佐竹ビル多目的スタジオAS&AS 完成、119、諏訪通りと山手線立体交差の工事が完成 120、34年前の新大久保商店街地図2021年現在の様子、121、高田馬場の袋小路を見に行きました。122 諏訪通りの工事進む 123、散り始めた神田上水公園の桜 124「百人町の住宅密集地」網目のような道 125 緊急事態宣言前後の大久保の街を見る 126、諏訪通りの工事進む 続き 127,新コロナ下の新大久保、128.大都会24時間営業の格安弁当、129,2021,12,4の新大久保、130.1月9日の混雑、131,オミクロン株下の人での減少、132,イスラム横丁、133,旧東大久保の高台地方。134、神田川の満開の桜3,30と31日、135,2022年9月の新大久保、136、新大久保のレストラン。ガゼボへ、137、百人町祭り 138,新宿御苑の桜を見る 139、戸山公園の桜を見る  140 桜美林大学の桜 141 高田馬場の再開発142哲学堂公園へ行く 143 東急歌舞伎町タワーへ 144 桜美林大学の桜 145,新宿の外国人の変化 146,bsプレ三アム 新大久保の新たな一歩へ 147、旧ジャニーズ所有のグローブ座改修 148 新大久保 2023年10月の様子 149 諏訪どうりの交差点工事完成 150 あさいち 新大久保の紹介 151 新大久保の日の出の紹介 152 スタジオアズサで3周年記念ライブ 153 新大久保の街回る 154 大久保の文学碑を見る

 

11、新宿の紹介とレストラン(大久保の街から分離)

 

①高田馬場でロシア料理チャイカへ②神楽坂フランス料理、ルクロ、モンマルトルへ、、③パークハイアットのニューヨークグリルへ④ ToHoシネマから車屋へ、⑤インドネシア、バリラックスガーデン。野村ビル、⑥ミライナタワー、からミゲルファニでパエリア、⑦土佐料理ねぼけ,野村ビルへ⑧神楽坂、フランス料理、メゾンドラ・ブルゴーニュへ⑧中村屋新しいビルに移る。レストラン(9)新宿高島屋のベルギービール店へ行ってきました(10)高島屋、イタリア料理、セストセンソへ行ってきました(11)高島屋、とんかつかつくら、京都三条へ(12〕新宿タカシマヤのふきぬきさんでウナギを食べてきました(13)新宿高島屋の天厨菜館へ行ってきました(14)タイ料理、サイアム・セラドンへ行ってきました(15)高島屋の『新宿つな八』へ(15)高島屋の京料理「福ぎゅうたん 禄寿」へ(16)新宿南口のイタリア料理ローズマリーへ、17、リーガロイヤルホテル、18、高田馬場の鮨源、19、野村ビル,デユーク、20、高田馬場ロシア料理チャイカ、21、、22、野村ビル、桃里、23、高島屋そば小松庵 24、パークハイアット梢 25,新宿高島屋のディキシーダイナー・ミートロッカー 26,高田馬場、中華敦煌へ、ー更新版へ、27、高島屋、焼き肉トラジ、28、高島屋、チーズキッチン、ラクレ、29、高島屋、水炊き玄海、30、新宿高島屋のつばめグリルへ、31、高島屋の美先へ、32、高島屋のハンバーグ&ステーキ腰塚へ、33、高島屋、隨園別館へ、34、高島屋ブレッツカフェ・クレープリーへ、35、高島屋のミゲルファニへ再度(更新版)、36、再びテジョンデへ、37、京王デパートグラスコートへ,38,新宿高島屋、人形町今半へ、39、小田急本店13Fのさがみへ,40,高島屋、鼎泰豊へ、41、高島屋 ねぎし 牛たん,42,京王デパートレストランへ,43,初めて、伊勢丹のAGIOへ、44、NEWOMAN4Fのガーデンハウス新宿へ、45、高田馬場,敦煌へ へ追記更新版,46,西新宿のそばや、渡邊、47、高島屋の伊勢角谷へ,48,目白の南国酒家へ、49,北新宿の鎧神社へ 50,西新宿の成子天神へ 51、目白の切手博物館、レストラン,52,高島屋の「きむら丼」へ 53高田馬場の再開発、54、高田馬場続編 55セストセンソへ 56人形町今半へ 57、高島屋 銀座 伴助 58

 

12、新宿以外のレストラン、

 

(1) 門前仲町日本そばしまださんへ、(2)ホテルメトロポリタン、中華桂林、(3)東武、パリの朝市、(4)池袋多国籍、サクラ・カフェ(5)新築した息子の家へ、鎌倉の鉢の木へ (6)池袋東武の和食店御影蔵へ、(7)渋谷ヒカリエへ、宮崎料理万作へ、(8)目白の南国酒家へ(9)目白の旬香亭へ、(10)井の頭公園と吉祥寺芙葉亭へ、(11)目白の和食、あえんへ、(12)池袋東武のベトナム料理店 ロータス・パレス(13)久しぶりに中野へ、中野サンプラザへ(13)渋谷スクランブルスクエアのしゃぶしゃぶ つかだへ(14)再び目白旬香亭へ(15)再び南国酒家へ (16)品川のシンガポールシーフード、リパブリック品川へ、17,椿山荘、カテドラル教会へ、18、池袋東武デパートへ、中村屋(19) エビスガーデンプレ-スの華房 (20)池袋 kiichi で、懇親会

 

13、「第五倫伝」後漢初期の人間学

 

①小説「第五倫伝」後漢初期の人間学、ブログに連載について②小説「第五倫伝」目次③「第五倫伝」1,2,3,4,5,6,7,8 (11,12

) 第五倫伝2部謝夷吾1,2(13,14)第五倫伝 光武帝起つ、1,2 ,第五倫危うし (15) 光武帝と会う ⑯後漢光武帝のドラマ「秀麗伝」が始まります。(16)人相食む 第五倫伝から発表、(17)4月1日「第五倫伝」全文を掲載しました。(18)称好軒梅庵さんの光武帝の漫画~19.『第五倫伝』という小説 オープンに

 

Ⅲ 近況、その他連絡事項など

 

1、人間学研究所の例会等 通信、年誌 人間学懇話会へ

 

①~27 人間学研究所2009年11月例会から 2011年11月例会までのお知らせ ⑩人間学研究所移転のお知らせ ⑪『人間学研究所年誌 2009』NO7が発行されました ⑫2009年年誌の内容~ (22)『人間学研究所年誌2010』NO8の発行と内容  ~略 (28)人間学研究所2012年2~3月例会のお知らせ(29)人間学研究所4~5月例会のお知らせ(30)「人間学研究所年誌2011第9号」の内容(30)人間学研6~7月例会(31)人間学研参加者増加(32)人間学研9月例会(33)人間学例会10から12月例会(34)2013年1,2月、3月例会(35)3,4,5月例会人間学研究所の役員決まる(36)人間学研究所 5,6,7月例会 人間学通信(37)7月例会、8月研修旅行(38) 人間学研究所で白浜へ研修旅行(39)人間学研究所、10月11月12月例会(40,41)例会のお知らせ(42)例会のお知らせ、ヘイトスピーチについて(43)6月例会 人間研究所年誌(44)68号発行、7月例会(45)年誌、原稿送るほか(46)69号発行 年誌 (47)人間学研究所の打ち合わせ会議(48)人間学研究所合同例会にて、久しぶりに例会で話をしました(49)1月人間学研究所の例会(50)HUMANOLOGY71,人間学2月例会(51)人間学研究所3,4月例会(52)5月例会のお知らせ(53)6月例会のお知らせ(55)人間学合同例会のお知らせ7月、9月(56)9月、10月例会のお知らせ(57)人間学通信NO73の発行(58)「ネアンデルタール人と私たち人類」の話をする(59)3月例会(60)4月、5月例会―5月例会で話(61)6月例会(62)7月例会(63)9月例会(64)10月例会、仁科氏犬の話(65)2月例会、アクティブラーニング(66)2017年度3,4、5月6月例会(67)通信74~78通信、79が発行されました、(68)6月例会「CO2地球温暖化仮説について」(佐竹)(69)通信79号岩7月例会岩田(70)9月、人間と生物世界、岩田氏、(71)10月例会、関 啓子氏(72)通信80号発行(73)2018,1月中止、(74)2018年2月例会(75)2018,3月、生田氏、(76)4月 岩田氏、植物の不思議(77) 2018,5、佐竹、「人生100歳時代~」(78) 2018、6月、通信81号発行(79)2018,10、佐竹再び、人間学研事務局長へ(80)柴田先生逝去の知らせ(81)11月高橋氏の話、[82]12月、忘年会・柴田先生を偲ぶ会[83] 2919、1月、日高氏、(84)2月、倉田氏 石牟礼道子氏を偲ぶ(85)3月、西田氏、[86]4月、佐竹、大久保の歴史、(87)5月、岩田氏、(88)6月、テジョンデでの例会(89)7月、江原氏、(90)9月、杉山氏、消費税(91)10月、藤岡、岩田氏対談、(92)11月岩田氏、(93)、コロナウイルスで人間学例会中止〔94〕、3,21に人間学研本の移動(95,96)人間学研究所通信85号、86号発行 (97),2020年11月例会で佐竹が話を‐中止、交流の広場始める (98、人間学研究所年誌2020,18が発行(99)通信が発行されました(100)2021,11,19,田中氏例会 1012022年5月。人間学研の本の企画 102 6月2日 人間学懇話会が開催されます。103 第2回懇話会が開催されました。岩城氏の話 

 

2,「こういちの人間学ブログ」について、

 

① こういちの人間学ブログ50件になりました ②こういちの人間学ブログの再開 ③ ブログ100件に ④150件に ⑤こういちの人間学190件に ⑥ 200件にブログ一覧 ⑥実用的人間学研究会で小旅行に 近況 ⑦ こういちの人間学五万件を超えました 人間学研究所の写真も ⑧こういちの人間学ブログ書いてきたこと(1)基礎人間学 ⑨こういちの人間学ブログ まとめ(2)応用人間学 ⑩ こういちの人間学2年になりました ⑪「こういいちの人間学」 ⑫アクセス10万件超えました ⑬ ブログ400件になりました ⑭ブログアクセス20万件になりました 「こういちの人間学」開始より3年に⑮アクセス25万件になりました。うちの猫についても。⑯ブログ30万件になりました⑰アクセス50万件、記事500件になりました。⑱携帯からのアクセスが加わる80万件に⑲ブログ5年目にアクセス87万件⑳ブログ件数600件に(21)こういちの人間学ブログ100万件を超えました(㉒)「こういちの人間学」アクセス解析の現状(23)ブログアクセス150万件になりました(2017年 7月20日) (24)こういちの人間学ブログ記事1000件になりました。コメント1200件はイチロウ氏のおかげ、2019年2月(25)こういちの人間学ブログ記事一覧 基礎人間学(26)こういちの人間学ブログ 応用人間学記事一覧(27)こういちの人間学2019年8月で10年になりました 28 アクセス、200万になりました

 

3、その他 近況  (日記、コラムつぶやきと旅行、地域)

  ( 2015年3月   日記、コラム、つぶやき  63、旅行・地域 17 併せて80)

 (一部、基礎人間学「小説、絵、映画など芸術」に移行)

 

① 両親の介護の現状について ②大正、昭和、平成を生きた父の死 ③ 第2サタケビルに韓国スターグッズ店と韓国居酒屋がオープン ④ガーデニング始めました ⑤北京に行ってきました 街のありさま ⑥近況と秋のガーデニング ⑦⑧⑨ベトナムマレーシア旅行報告 ⑩近況 ダラダラしています ⑪胡蝶蘭を咲かせました ⑫新大久保のカラス 球根を掘り出して遊ぶ ⑬新大久保のカラス取材NHK ⑭うちのベランダに花が咲いてきました ⑮  ⑯  ⑰内のベランダの状況 8月 ⑰ 近況 奥日光に行ってきました ⑱から⑳ 山東省の旅 (21) (22)韓国KBSの取材を受ける(23)KBS生放送出演と明治神宮参拝(24)Facebookなどの危険性(25)私のブログを本にしてくださる方はいらっしゃいませんか(26)花が咲き始めました。梅、ぼけ、らん(27)  (28)3階のベランダの花咲き始めました(29)五月初めの庭の状況 (30)沖縄旅行に行ってきましたヤギの刺身(31)オリンピック、三津浜、朝顔(32)千葉岩井港から釣りに、キス、小アジなど大漁(33)身体が不調、青木酒造と塩沢商店街(34)(35)田無神社、孫初参りとギンナン(36)(37)佐竹幸一の講演記録1,2(38)近況 新年のご挨拶他(39)となりのビルが火災に(40)体調悪化と風邪(41)いろいろと忙しくなってきました。ブログ40万件に(42)ベランダに春のおとづれが(43)五月の花、佐竹ビルテナント交代など(43)沖縄旅行報告(44)人間学研旅行下見、沖縄へ(45)沖縄旅行報告(46)館山花火(47)うちの猫三匹で50歳(48)館山沖ノ島の釣り(49長い間脳いっ血の病気をして入院していました。(50)二級の介護を受ける生活(51)病院でのリハビリについて(52)人間学研究所にある本のうち2000冊を新しい家に(53)ブログ更新の遅れた理由(54)退院してひと月あまり(55)病気をしてあとのアクセスすう(56)彦根城について(57)リハビリノートについて(58)近況について、いくつかの本(59)近況についてリハビリ増やす他(60)リハビリ進む つえであるけるか―歩いてみる(61)地球座ととら猫イーチ氏(62)きれいな虹が 他(63)久しぶりのお出かけ、ニャ次郎死にました(64)あけましておめでとうございます。元日の日の出(65)教育大近藤さん逝去の報せ(66)4月の合同例会で話を、リハビリの状況(67)退院して1年になります、タクシー券でサンシャインへ(68)横浜中華街へ 車いすで(69)電車で御徒町、上野へ、新大久保にやっとエレベーター(70)(71)初めての一泊旅行、箱根、強羅方面へ(72)近況、株主総会、クラス会出席など、下の息子の結婚(73)NHKの「まれ」は現実離れがひどすぎる(74)10月例会で話、ブログ6年目など(75)小説の見直し、身の回りの仕事、他(76)久しぶりに東京駅へ(75)近藤さんに続き田口さんも逝去(77)近況 例会で話、下の息子の結婚相手(78)増えてきたバリアフリーの旅(79(80)近況(81)旧教育大動物学クラス会の開催(82)(83)火野正平さんのこころ旅「人生下り坂最高」(84)今年もよろしくお願いします 元旦初日の出他(85)巣鴨のお地蔵さんと商店街(86)近況、都心に雪、風邪、年誌、田中稲生さん(87)退院から2年目、杖と洗面所(88)ブログアクセス120万件芳林堂倒産(89)旅番組の多いNHKBSプレミアム(90)バリアフリーの旅で河口湖へ(91)近況、朝日、公示地価発表、ほか(92)(93)近況、5月例会で話、目白でランチ(94)母が96歳で死去しました(95)岩城先生から「鳴子こけし風お地蔵さん」を送っていただきました(96)電動車いすでディズニーシー(97)史的唯幻論ほか(98)近況、リハビリ進む(99)恐怖2番組、小説をブログに(100)ウエスティンホテルのランチ(101、(102)老ネコニャー丸が23,5歳で亡くなりました(103)天気が悪く体調も悪く、二火会(104,105)わが家のファミリーストーリー父を中心としてー書き直し(106)(107)門前仲町へ、富岡八幡と深川不動堂へ(107(108)発病してから3年に(109)時が立つのが早い、年誌、ほか(110)バリアフリーの大江戸線で神楽坂へ(111)元日日の出、新宿の外国人の変化、他(112)電動車いすでおとめ山公園へ(113)体調戻る、人間学例会参加目指し、リハビリ(114)JSの会誌、村上春樹氏の本(115 )近況1老人医療費の値上げ2、サイゼリアに(116)梅雨明け宣言から天候不良、体調も不良(117)体調戻りリハビリ進む、顔学会の学会誌(118)電動車いすで石神井公園へ 119、人体展へ、120、新宿御苑へ、121人間学研で話の準備、122、ブログ書きにくく、123、気温は雲しだい他、124、台風から地震へ、パソコン取り替えました、125、UDタクシー、乗車拒否、126、総合人間学会を退会、127、新年あいさつ他、128、ツイッターを再開しました、128、⒊月に入り天気が悪い、新大久保について話をしました。129、国立博物館の東寺展と上野のお花見、130、釣りへの1泊旅行の中止、131、クロネコくろべえ鎌倉の息子の家へ 他  132,再度の台風、国会開幕・・133、鬼滅の刃 刀について 134 自宅の蘭

103、体の状況、温暖化批判の本 以下からは旅行・地域を引くので103~再スタート、104右足にフタが入っているのに気づかず,105,異常に赤い朝焼け、お雛様と書、爪切りとやすり、105、新型コロナウイルスの状況~、106、新コロナ以後の生活の変化、、107、新型コロナの状況 108、コロナで生活の大変化 109、検察庁法改正案に反対します 111、人間学研は7月休み、112.体の不調、おなかと筋肉痛、113、近況114,1か月半ぶりにブログを書く、1月の大腸腹腔鏡手術について、115、母方の親戚の写真 116,自費出版について 

 

旅行・地域、(上から抜く)

1、北京に行ってきました、2,3,4ベトナムマレーシア旅行、5、奥日光へ、6,7,8、山東省の旅、9、沖縄旅行、10、三津浜、11、千葉岩井港の釣り、12、館山沖ノ島の釣り、13、14,15、沖縄旅行方向、16、館山花火、17彦根城、

(病気後)18、横浜中華街、19、東京駅へ、20、巣鴨のお地蔵さん、21、バリアフリーの旅、河口湖、22、電動車いすでディズニーシー、23、ウエスティンホテルでランチ、24、門前仲町富岡八幡、深川不動、25、石神井公園、、26、上野東寺展とお花見、28、鎌倉の息子の家へ、29、川越へ行く 30、おうちで作れる世界の料理、31,上野の動物園、32,中野駅周辺 33、豊島区立目白庭園 34、文京区役所周辺の景色

 

理」本と料理 

新宿散歩 大久保以外(新規)

1,神楽坂へ 2,おとめ山公園 3,新宿御苑  4,高田馬場駅前の袋小路  5,高田馬場の再開発  6、昼の歌舞伎町1、7,昼の歌舞伎町2 8、新宿下落合を見る、9高田馬場の2つのビル,高田馬場の再開発始まる 10、池袋、鬼子母神へ11,中井御陵神社へ、12,西新宿の高層ビルへ、18、新宿歴史博物館へ

 

2009年7月の書き始めのブログにまでさかのぼれます。

2011年8月26日の状況です 2009年7月より累計347件

2012年6月27日13時 累計425件 アクセス  21万件                     

2013年5月25日 累計500件 累計アクセス50万件

2014年6月16日 アクセス累計約84万件 記事570件

2015年3月7日 累計101万件、記事637件、コメント571件

2016年10月11日 134万、記事783件、コメント736件

2017年3月14日 アクセス142,5万、記事826、コメント796

2017年7月20日 アクセス150万件

2019年2月7日 アクセス 170万件

2020年1月1日 アクセス180,5万件 記事1084件、コメント1304件

2020年12月  アクセス 189万件、記事 1134、コメント1384

2021年3月   アクセス191万件  記事 1143 コメント1394

2021年7月   アクセス 192,2万件 記事1163件 コメント1398

2022年3月   アクセス 195万件 記事 1193件 コメント1410

2023年7月  アクセス 202,4万件 記事1263件 コメント1414件

 

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント

最近のトラックバック