フォト
無料ブログはココログ

« 中居正広の性トラブルに関する経過と状況。週刊文春、テレビ報道、新聞記事の各局。各紙の違いについて。1月17日から2月2日まで。 | トップページ | 2025年2月9日(日)の新大久保駅周辺の賑わい 大久保通りの百人町1丁目地区のみ ハンバーガーNEW YORK オープン »

2025年2月 8日 (土)

「こういちの人間学ブログ」 修正版 ブログ第1号を2025年に 追記して更新しました。

[こういちの人間学ブログ]と人間学研から人間学懇話会への略史 

 (追記 2019年訂正版 

  2025年2月 再度修正版 設立から 60年が経過しました)

 

 私は、学生時代から人間学を研究し、もう60年になりました。(2011年では46年です.さらに2021年では56年になります 2025年 60年)会社経営をしながら、研究をつづけ、人間学研究所などもつくり、すでに20年(同じく22年)になります。66歳になり(68歳-82歳)、仕事も辞め、人間学に専念しています。人間学といってもいろいろあります。大学の講座から、単なる人生論まで。私の場合は、実用的人間学というのを提唱していまして、要は人間に関する知識を、どう実際によりよく生きるために使うか、ということに興味を持っています。

以前は、月に二回ほど、新大久保にある、研究所で、二つの研究会をやっていました。

2024年に「人間」って何ですか、という本を出してから1年が経過しました。

ひとつは、研究者中心の教育人間学部会。ひとつは私のやっている、実用的人間学研究会です。実用的人間学研究会は30名ほどの会員がいて、10名ほどがいつも参加しています。7月には「血液型人間学」について、6月は「後漢初期の建武、永平の治」とはでした。(ちなみに2011年10月実用的人間学研究会例会は第37回で、「日本人のルーツと顔のいろいろ」というお話を私(佐竹幸一)がお話しします)

◎2019年8月3日(土)追記

「こういちの人間学ブログ」(以前は「面白」という言葉を入れていましたが、今は抜いております)も、書き始めて、ちょうど10年になります。冒頭の文章で、人間学の研究を始め44年になりましたと書きましたが、、その後ちょうど10年が経過し54年、また人間学研究所を作ってから30年になります。ブログ筆者の年齢も76歳になりました。

◎2024年4月より

 人間学研究所並びに実用的人間学研究会は人間学懇話会となりました。

 

◎2022年7月  

  佐竹年齢 79歳から  2025年2月 82歳

  人間学研究所 教育人間学部会 会員会員数27名

       実用的人間学研究会会員数14名 (一部重複有)

   前所長、柴田義松氏はお亡くなりになり、次の所長の岩田好宏氏は退所。

   他にも亡くなられたり、高齢のために退会されたため,メンバーは大幅に減少しました。

   以前は月2回の例会でしたが、現在は月に1回です。

人間学懇話会 会員数 25名 例会 2月に1度開催

 

以前の記事

私は人間すべてについて、広く浅く勉強しています。また、後漢初期を書いた、膨大な小説『人相食む』を書いていますが、なかなか完成しません。また特に、わたしが興味を持っているのが、占いや超能力について、宗教問題、あとは、人相手相などについてはは、相当本格的に批判的に検討しています。いろいろな悩みがあっても、今簡単に相談できるところはありません。それで、占いや、新興宗教などに、ひかれることが多いのですが。私は、人間学全体を学んだ、「人間に関するゼネラリスト」がたくさんいて、気軽に相談に乗れるようになればいいのだけれどと思っています。これからいろいろ書いていきますので、ぜひ感想をお願いいたします。

 

人間学研究会~の歴史 

 1,「人間学」分科会 

        1963年12月 佐竹幸一、関東生物科懇談会〈生懇〉の部会に、

       『人間学』分科会を作る。

   当時、ブログ筆者 佐竹幸一 東京教育大学 

        生物学科動物学専攻2年生、4年生の時 生懇の代表となる。

   哺乳類学者の小原秀雄氏とお会いして、人間学の必要性

        を話し合う。 

 2、第1次人間学研究会

   1965年4月16日 人間学研究会始まる。小原秀雄氏会長 

         佐竹幸一 事務局長 例会月2回 人間学ニュース発行

   1967年5月 解散 一部で作った人間論研究会は1970年9月まで

 3、第2次人間学研究会

   1965年 女子栄養大学に人間学研究室ができる。

          柴田義松、小原秀雄氏、岩城正夫氏

   群羊社 で『人間学シリーズ」出版

   1985年 人間学研究会 上記3氏と佐竹 その後解散

 4,第3次人間学研究会

   1991年4月 第2サタケビル2階に 人間学研究所準備室できる 

           第3次人間学研究会

   会長 小原秀雄氏、副会長 柴田義松、佐竹幸一 

          事務局長 岩城正夫氏

   1993年4月 実用的人間学研究会できる 佐竹提唱

   1993年10月 人間学研究会を人間サロンに 岩城氏提唱

   1996年 両会合併 実用的人間学研究会

   1998年6月 人間学研究会と実用的人間学研究会に戻す

5,人間学研究所設立

   1999年4月1日 所長 柴田義松 名誉所長 小原秀雄 

           副所長 岩田好宏 事務局長 佐竹幸一

   所員 14名 所友 60名 54名

   例会 教育的人間学部会 実用的人間学部会 各月1回

        2000年12月 「人間学研究所年誌」第1号

   2002年 「総合人間学会準備室」~「総合人間学研究会」

   2006年5月 「総合人間学会」できる

 

   2021年10月 『人間学研究所通信91号』最終号

   2022年3月10日 『人間学研究所年誌2021』最終巻

   2022年 新コロナで活動停止

   2023年7月25日 人間学研究所 第167回例会 最終回

6,人間学懇話会設立

   2024年4月 第1回懇話会

       2025年2月 第5回懇話会例会    

 

人間学研究所  169-0073  2022年7月現在

    東京都新宿区百人町1-3-17 佐竹ビル 3階 

     現在は場所を変更しております 

    新宿区百人町3ー1-5 西戸山タワーホームズノースタワー。

 

    所長 旧 柴田義松 東京大学名誉教授  教育学 (柴田氏逝去により)

       旧 岩田好宏 子どもと自然学会顧問 教育学 生物学

       新 森岡修一  大妻女子大 名誉教授 教育学

    副所長  里見 脩

    名誉所長 小原秀雄 女子栄養大学栄誉教授 動物学 逝去

         岩田好宏

    専務理事事務局長 佐竹幸一

    実用的人間学研究会会長  佐竹幸一

         副会長     杉山靖夫

    

 人間学懇話会  2024年4月より

     世話人

         佐竹幸一  森岡修一  里見 脩  杉山靖夫  

    

    ◎メールアドレス お問い合わせは下記メールまで

       pcr92240@nifty.com 

 

  著作物

  「人間学研究所年誌」

Kimg3620-1

    人間学研究所年誌 2000号(創刊1号)

                2000年12月1日

    人間学研究所年誌 2017号(通巻15号発行) 

                2019年3月

    人間学研究所年誌 2021号(通巻19号発行)

                   最終号

  「人間学研究所通信」

            Kimg3621-1_20250208143401

    

    人間学研究所通信(Humanology ) NO 1号   1999年6月

    人間学研究所通信 NO84号  2019年6月

    人間学研究所通信 NO91号  2021年10月7日号 

                    最終号

        

    Kimg3198-5

    

    『人間』って何ですか 工作舎  2024年1月20日 発行 

                       2600円+税

      編著 佐竹幸一  森岡修一  里見 脩  杉山靖夫

                 著者 岩城正夫  高橋喜代治  西田隆男  白村直也 

         松本 孚  野本雅夫  木村廣子 上杉徳治郎

         壇上 新 

 

    ★ お問い合わせは 佐竹まで 090-6549-2677

 

 

« 中居正広の性トラブルに関する経過と状況。週刊文春、テレビ報道、新聞記事の各局。各紙の違いについて。1月17日から2月2日まで。 | トップページ | 2025年2月9日(日)の新大久保駅周辺の賑わい 大久保通りの百人町1丁目地区のみ ハンバーガーNEW YORK オープン »

人間とは何か -人類学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中居正広の性トラブルに関する経過と状況。週刊文春、テレビ報道、新聞記事の各局。各紙の違いについて。1月17日から2月2日まで。 | トップページ | 2025年2月9日(日)の新大久保駅周辺の賑わい 大久保通りの百人町1丁目地区のみ ハンバーガーNEW YORK オープン »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック