フォト
無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

2024年4月27日 (土)

自宅マンションの長年育てている、室内にある胡蝶蘭、ベランダにデンドロビュウムと金魚の写真

 現在住んでいる新宿にあるマンションは、私が2013年11月に旅先で脳出血をおこし、それ以後、エレベーターの無い自宅のあるビルに戻れず、やむおえず、エレベーターのある現在のマンションに転居しました。以前住んでいたビルには,5階が住居で3階は人間学研究所の会場とかなり広いベランダの庭があり、そこに、いろいろな植物を植えていました。1,2,4階は店舗等に貸していました。

 現在のマンションに前のビルで室内で育てていた胡蝶蘭とデンドロビュームだけは持ってきました。それから以前から飼っていた金魚も持ってきました。金魚は以前3匹いた和金のうち1匹だけが生き残っていました。又、自宅で飼っていた3匹の猫のうち生き残っていた黒猫は息子の家で飼ってもらうことにしました。

(1)妻の部屋にある、胡蝶蘭です。

まだ咲き始めです。10年以上毎年花を咲かせます。妻が花や金魚を育てるのが上手なのです。猫3匹も10年以上生きていました。胡蝶蘭は自分のお店の開店祝いや、テナントに貸していたお店で花がなくなったからいらないというものをもらってきたものです。

 光が当たりすぎないように、また低温にならないように、室内でそだてています。

 

Kimg3050

Kimg3047

Kimg3048

Kimg3023

Kimg3024

(2)私の部屋側においてあるデンドロビュームです。 

 これは妻へのプレゼントに買ってきたものを、妻がどんどん分けつして増やしていったものです。今では20株以上あります。

この蘭は根が土の中に存在しない着生蘭です。

この写真はガラス越しです。胡蝶蘭に比べると、光や寒さに強いようです。

Kimg3021

Kimg3031-1

ピンク色をしたデンドロビューム

Kimg3022

Kimg3058-1

Kimg3045

 

これからは妻の部屋のベランダにおいてあるデンドロビュームです。

Kimg3049

 

妻の部屋にあるデンドロビューム、たくさん増やしました。

Kimg3036

Kimg3037-1

この蘭は根が地中にありません。このようなバルブ(芽のような)が育ちます。その芽が育ったら分けつして別の株に育てます。2年に1度植え替えをします。こうして妻はどんどん増やしていきました。

Kimg3051

 

(3)十五年以上飼っている金魚です。

 昔前の家で他の魚を飼っているときに、3人の孫のうち一番小さい孫が金魚すくいで貰って来た金魚のうち、最も長生きして、1匹だけ残っている金魚です。

 この数年の間に背骨が曲がってしまいました。 

Kimg2979

 

 

Kimg2977

餌はやりすぎないようにしてきちんと毎日やります。空気はポンプで送ります。周りの藻は時々取りますが、残しておきます。

金魚は周りの藻もよく食べています。

Kimg2908

Kimg2906

2023年4月 1日 (土)

自費出版「『人間』の探究を続けて」の原稿が全てそろいました。学文社さんが出版してくれることになりました。

◎4月6日 編集委員の方のご提案で、ある出版社で検討していただけるとのこと。期待してご返事をお待ちしています。

◎4月7日の夕方に早くも学文社の社長さんから出版の許可が下りたとのことでした。早々にのご連絡、ありがとうございます。

 

1、久しぶりに風邪をひきました

 先週の火曜日から、特に咳や痰がでて、そのうち38度くらいの熱が出てきました。非常に体調が悪くなり、2,3日は、ほとんど寝ていました。2月17日は月に2回来る定期検診の日です。発熱していると言いましたので。往診当日はコロナ対策の完全防備の医師と看護婦が来て、コロナとインフルエンザの検査をしてくれました。結果は陰性でした。もうすでに5回もコロナの予防注射をうっているのです。そして風邪の薬をもらいました。その3日後になっても熱と症状は治まらず、改めて他の医師が着てくれました。それで抗生物質の飲み薬も処方してもらいました。この間入浴もリハビリもすべて中止です。今日(24日)たっても咳や痰は出ます。でも少し軽くなったので久しぶりにお風呂に入りました。来週かリハビリも再開の予定です。

どうも、のどの不調が完治しないように感じます。咳と固い痰が出ます。

はじめて2月25日〈土)に外出しました。薬局、パン屋、スーパーで昼飯、桃の花を買う。

26日(日)未だ痰が絡み、咳が出ます。

2,2月20日は私の誕生日

 2023年2月20日は筆者の80歳の誕生日(傘寿)です。前の長寿のお祝い(喜寿・77歳)は野村ビルの最上階の中華で子どもたちと孫たちも含めてにぎやかでした。お祝いの皆を撮った写真付き、時計がプレゼントされました。

今回はコロナの流行もあり、息子2人と妻だけの4人だけのお祝いとすることになりました。それで高田の馬場馬場の寿司源に予約を取ってもらいましたが、当日風邪がひどく中止してしまいました。

中学校のクラス会などでは皆まだ元気です。こちらは車いす生活なので、いまいち元気は出ません。

 

3、自費出版の原稿がそろいました。表題の通り、自費出版してくださる出版社さんをさがしています。

書名は

 「人間」の探究を続けて  A5判  横書き 10p(ポイント)

  ー日常的思想としての人間学  著者13名

     壇上さん追加で14名  

       字はページ数

                                          プロムナード

1部 森岡修一  『人間学探訪の遊歩道』   28p

                    大妻女子大名誉教授 人間学研究所長

                      「 現代ロシアの教育改革」 共著 東信堂 他

 里見 脩   『情報戦とは何か』     12p           

       大妻女子大研究員、前教授 

        「言論統制というビジネス」新潮選書 他          

 岩城正夫  『後期高齢者と習い事』     12p

        和光大学名誉教授 古代発火法検定協会理事長

         「セルフメイドの世界」アイ・エイチ

         「原始技術史入門」 新生出版 他多数

 高橋喜代治  『秩父の耕地-回想的点描』   12p

       元立教大学教授

       「耕地の暮らしと遊び」ヴイツーソリューション

       「続 耕地の暮らしと遊び」同上 他

 西田隆男   『児童虐待からの恢復と成長』  10p

       公認心理士

                   「 コロナ禍という戦災-戦争とプロパガンダ」

            他多数

    白村直也   『大祖国戦争前夜の障害者の社会参加15p

       岐阜大学 教育推進機構 准教授

       「現代ロシアの教育改革」共著 東信堂 他

 松本 孚   『総合人間学の授業を終えて』   15p

       元相模女子大教授

              『わかりやすいケーススタディーの勧め方』照林社他

  野本雅央  小原人間学影の立役者-佐竹幸一さん』17p

       人間学研究所研究員  少年写真新聞社編集長

  木村廣子  『2019年の初日の出』をご一緒に拝みましょう 

       女子栄養大名誉教授                                3 p

   岩田好宏        『 授業「学友を作って」の記録』           15 p

                      人間学研究所名誉所長 子どもと自然学会顧問

        [沼田眞著作集 他 多数

2部   実用的人間学研究会

    杉山靖夫        「ロシアと私』、「実用的人間学の思い出」15p

    編集委員 杉山会計事務所長 実用的人間学研究会副所長

 上杉徳治郎  『タン焼[忍」誕生秘話』       6p

       (有)タン焼忍社長

   壇上 新        

            壇上新建築アトリエ(株)社長

 佐竹幸一 「実用的人間学とは何か」        76p

     人間学研究所専務理事、事務局長 実用的人間学会長

           『人間学と人間科学の現状』 

                                 [現代の教育危機と総合人間学」学文社

 

「実用的人間学とは何か」の内容

 

 第1章 人間学とは何

    1,人間学とは何か 2、カントの「実用的見地の人間学」と「自然地理学 3、人間学の概要 4、人間学研究所と実用的人間学

  5、人間学ブームについて,6、人間学と名の付く書物 7,人間学研究所の例会と総合人間学会,8、総合人間学会について

  9、楽しかった人間学研の旅行 10、『人間学研究所年誌』 コラム1 柴田義松氏と小原秀雄氏

 第2章 人間とは何か

  1、どこまで人間と見るか 2、いろいろな人類~ 3,ネアンデルタール人などと私たち人類 4、ペーボのノーベル賞~

  5、縄文人と弥生人、6,卑弥呼は九州説が有力 7、魏略に見る邪馬台国と大和朝廷 8、古代発火法の岩城正夫氏について

  9、誰よりも親しみを持つエンゲルス 10,山本宣治の無産者生物学と人間学研究会

 第3章 人体と健康法

  1、不老長生には歯が大事 2、唾液健康法 3、唾液健康法 古典から 4、体にいい食べ物はなぜコロコロと変わるのか

  5、若杉友子氏の健康法他  6,  晩年運は顎で決まる(画像付き) 7,岩城正夫氏、元気で長生きの見本 8、車いすの生活

      9 、タバコと肺がんについて コラム2、民衆の学問実用的人間学

 第4章 非科学的な思考批判

   1、占いのいろいろ~  2、怪奇現象とテレビ放映  3、「不食という生き方」秋山氏 4、おみくじについて

   5,高塚ヒカル氏超ヒーリング 6、占星術はいい加減 7、ヒトはなぜ似非科学に騙されるのか,8「IQ84]カルト宗教

   9、王充の論衡  幽霊の存在  コラム3、東京教育大 動物学科

 第5章 歴史と社会について

         1,今の世の中について  2、「ヘンリー5世」自立農民(イギリス)とフランスの石弓 3、小説「第五倫伝」について

   4、中国と傾国の美女 5、心より尊敬する人、エンゲルス、6,経営人間学シリーズ1から12 7、宗教というもの

   8、地球温暖化論について 9、株式会社サタケ コラム 4、、少中高校の仲間たち

 第6章 新宿と大久保、百人町

   1、大久保、百人町の歴史 2、佐竹家の歴史 3、エスニックの街 大久保 4、大久保の街の変化 

   5、キリスト教会や宗教施設の多い街 6、ロッテ跡地、住宅展示場に、昔見た火の玉 7、新大久保関連のテレビに

   8,沖縄旅行中の3,11大地震 9,中国、台湾、韓国へ 10、その他の外国旅行

 第7章 顏の人間学

   1、顔について 2、西洋人相術、東洋人相術 3、水野南北の人相術 4、魔女の黒髪、天使の金髪 5,耳について

   6,頭の良い額とは 7、顎の東西比較 8、手相について 9 西洋人相術の顔についての関心程度 10、顔学会について

    終わりに 「実用的人間学」とは

 

   資料Ⅰ、『人間学研究所年誌』  1から19号の記事

                 論文とエッセイ       7p

   資料2、人間学研究所の歴史』              3p

 

    合計約251p

 

自費出版への状況の変化

 

  ◎ 始め出版予定のところとうまく連絡が付きません 

   壇上さんが連絡を取ってくれて・・・。建築中心の出版社 エクスナレッジ

   3月14日にエクスナレッジの2人の方がお見えになり、お話をしました。原稿のコピーをお渡ししました。」

    費用は150万くらいを見込んでいると話しました。

  ◎ 群羊社さんは出版に取り組めないということで断られました・

   食養の本が中心ですから合わないのでしょう。

     ◎ 3月28日エクスナレッジさんからのメールで、本の企画について検討した結果

    今回は出版を見送りたいということでした。

    理由は、「本書最大の特徴である多岐ジャンルにおける内容が弊社としては

    出版することが難しい」ということでした。

    31日にはプリントした原稿も送り返してきました。

    又出版社を探すようになります。

  ◎ 改めて、研究需などの皆さんに出版社の紹介をお願いしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年3月16日 (木)

2023年「春分の日」ごろから4月半ばの日の出の写真をみる。冬至の頃の日の出より続く。

2023年4月28日(金)の日の出 これが最後です。

 

 4時50分の状態 ビルの陰に

Kimg1656

5時06分の状態

Kimg1658

2023年4月23日の日の出

いよいよ左のビルの陰に入りそうな日の出です。

5時6分の日の出 東京の日の出は  時  分

Kimg1602

Kimg1601

2023年4月19日の日の出 

右に見えるスカイツリーから離れ、ビルの陰に入りそうな日の出です。

新宿からほぼ真東がスカイツリー

 5時12分の日の出  東京の日の出は 5時3分 月の出も5時1分 ほぼ同時です

 

Kimg1586

同じく5時12分の日の出

Kimg1585

 

2023年4月11日の日の出 春霞のなかでの日の出。スカイツリーの左側になってきました。

5時20分での日の出

Kimg1526

日の出直後です。太陽がかなりスカイツリーの左側に。これから斜めみぎにあがります。

5時13分の日の出です。この写真は5時17分です。

Kimg1524

 

2023年4月4日の日の出 久しぶりの快晴でした。日の出の時間は5時23分。スカイツリー辺りはあまり高層ビルがありません。

下の写真は5時27分です。

Kimg1463

5時26分

Kimg1462

5時25分 5時23分の日の出の時間なのであまり高い建物がないので差は小さいのです。

Kimg1461

5時17分、日の出前の状況です。

Kimg1459

2022年の当時の頃より、時々に日の出を写してきました。今度は2023年の春分の日を中心とした、日の出の写真を撮ってみます。新宿のマンションの部屋から東側がよく見えます。北側に住友ガーデンタワーができるまでは東側が全て見えたのですが、ちょっと残念です。

5時38分 春霞でぼやけています。左の塔はスカイツリー

Kimg1307

5時55分 上は飛行機雲 はじめ筋状の雲が何かはわかりませんでした。

 途中からわかりました。新宿上空を羽田行きの飛行機が通るのです。

Kimg1310

東京の日の出時間は、5時50分です

下の写真は5時57分  右にかすかにビルの光の反射が2個所 

Kimg1313

5時58分  筋状の雲は飛行機雲 左にスカイツリー

Kimg1315

6時0分 左上の楕円は室内の照明です。

右端の塔は、防衛相の電波塔  冬至の頃は電波塔の近くで太陽が上がります。

Kimg1316

◎この後続きます。

3月19日(日)の日の出を見る

5時28分

Kimg1356

5時47分 スカイツリーのそばの日の出 5時47分

上野筋状の雲は、飛行機雲が広がったものです。

Kimg1358

5時49分

 

近くにスカイツリー、右側のに防衛省の電波塔

冬至の頃は防衛省の電波塔の近くで日の出となります。

春分の日には左側のスカイツリーの近くでの日の出です。

Kimg1361

4月21日〈火〉春分の日(お彼岸のお中日)

朝5時38分 夜明け前の状態

 

Kimg1363

5時43分 日の出の時間

Kimg1364

太陽が顔を出す 5時52分 スカイツリーが直ぐ近くになりました。

Kimg1367

毎日新聞 あすの暦から(3月21日)日の出5時44分です

  月は見えません

Kimg1369

2023年2月11日 (土)

2022年12月19日(月)から2023年3月まで。冬至からお正月過ぎと、朝の空、新宿区大久保から天気の変化と日の出の時間を見ました。 

2022年12月19日(月)の日の出 雲一つない天気なので、

冬至からクリスマス、そして元日までの様子を連日写真に撮りました。

24階からの写真を撮ってみることにしました。

朝6時12分の東の空が 明るくなり始めました。今日の最低気温は0度でした。

◎2023年の元日までの、朝の様子を写真に撮りました。

その後2023年3月4日の日の出までを見ました。

Kimg0963

拡大写真 真東にスカイツリーを見る

スカイツリーの根元 少し右に見えるのは文京区役所

Kimg0964

やや右側に防衛省の電波塔を見る

Kimg0965

やや左側に住友ガーデンタワーの高層ビル 低層はオフィス,高層は賃貸マンション

2016年3月完成 37階建て 

手前の小さいビルはスカイフォレストレジデンス 26階建て 分譲マンション

場所は新宿区大久保3丁目

Kimg0966

 

窓の外かなり右側に小さく東京タワーを見る 

右の高いビルは 富久クロスコンフォートビル

2015年完成 分譲マンション 55階建て

左の方にビル建設中のクレーン、2基がかすかに見えます

 

 

Kimg0968

気象庁では午前6時46分に日の出 このとき6時49分

Kimg0970

12月20日〈火)昨日に続く晴天 続けて写真を撮りました。6時14分の状況です。

かすかに明るくなっています。

遠くの小さい青い光は遠景でのスカイツリーです。

Kimg0971-1

住友ビルを見る ところどころに窓の光

Kimg0972

やや右に防衛省の電波塔  遠景

Kimg0973-2

スカイツリーです。下図

Kimg0975

だいぶ明るくなってきました。

Kimg0976 

6時13分の状況 向こうに小さくスカイツリーが見えます。

Kimg0977

12月21日〈水)今朝は曇り空でした。6時50分です。

日の出の時間です。防衛省のところ。

Kimg0978

Kimg0979

日の出の時間から少し経った、6時56分の状況です。

Kimg0980

12月22日、木曜日は冬至です。朝から本降りの雨です。日の出になっても薄暗い状況です・

 今日の毎日新聞朝刊の余禄で、カトリックとギリシャ正教ではクリスマスの日が違うことを知りました。。

 カトリックでは25日、正教徒では1月7日だそうです。中国易経で一陽来復来復」と呼び、陰気が極まり

 陽気が初めて生じる日と位置付けました。

 今日の東京の日の出は6時48分。下記の写真は6時47分。

右にかすかに防衛省の電波塔が見えます。

Kimg0981

下の写真はスカイツリー方面、まったく見えません。

足元の正面は早稲田大学理工学部です。

Kimg0982

12月23日(金)再び快晴

Kimg0984

6時48分のスカイツリー 下図 この時間に日の出です

遠くに雲がいつも見えます、千葉方面です。

Kimg0986

 

6時8分の画像 日の出は6時48分なので、かなり遅くなります。

Kimg0991

12月24日〈土)クリスマス・イブの日です。

今日も快晴! 6時51分です。6時49分の日の出ですから、2分の差がビルのためですね。

Kimg0996

遠景を撮ったところ。室内の照明が写ってしまっています。

Kimg0993

12月25日(日)の様子

真ん中の青い光がスカイツリー 5時39分 方向真東

Kimg0997

高層ビルの赤い光が光が目立ちます

Kimg0999

6時49分の日の出 

6時51分ビルの窓から朝日が見えました。

千葉方面は雲がありました。

Kimg1004

下図は12月25日(日)の夕方、4時半ころの情景です

真ん中に小さく、スカイツリーが見えます。

1週間の写真の締めくくりです。

Kimg1007

12月26日(月)

1週間たちました。

Kimg1010

日の出の時間です。ビルのためまだ朝日は見えません。

Kimg1011

12月28日〈水)

6時44分の状況

Kimg1018

6時47分

Kimg1019

6時53分の日の出の状況  気象庁の日の出時間は6時50分です

Kimg1022

12月29日(木)の日の出

Kimg1023

千葉方面がだいぶ雲がかかっています。

Kimg1024

Kimg1025

6時50分日の出 この写真は6時55分 ビルと雲で5分の遅れです

12月30日(金)の朝

今日は朝から曇りです。7時頃の状況です

Kimg1030

7時15分の状況 写りがずいぶん違いますね

Kimg1031

12月31日〈土)大晦日の朝 曇りでした。

Kimg1035

日の出の方角は完全な曇りでした。

Kimg1037

6時50分 日の出は6時51分北東方面は晴れていました。

左に見えるのは池袋の高層ビルです。

Kimg1038

2023年1月1日(日)元日

 明けましておめでとうございます 

Kimg1046

朝、6時17分の状況です。

Kimg1047

お隣の高層ビルの様子です。

Kimg1048

6時55分ここの日の出です。6時51分が東京新宿の日の出です。

Kimg1051

Kimg1052

1月5日(木)6時50分 雲が金色できれい

Kimg1080

Kimg1081

6時55分 日の出 6時51分 新宿の公式日の出 4分差はビルのせいです

1月6日(金) 6時27分

Kimg1082

Kimg1083

雲の色が鮮やか 6時38分

Kimg1085

6時54分 日の出 正式には6時51分

Kimg1086

1月10日〈火〉6時54分の状況

  日の出は6時51分

Kimg1089

1月14日〈土)

日の出がようやく8時50分になり1分、早くなりました。

Kimg1120

Kimg1122

1月17日〈火)6時50分日の出

Kimg1132

厚い雲が次第に切れ目が出てきました。北の方は雲がありません。

Kimg1133

6時52分

Kimg1135

1月19日(木)

Kimg1141

Kimg1144

Kimg1148

1月21日〈土)

 6時48分日の出 1月17日は6時50分の日の出でしたから

 これからどんどん早くなります。

Kimg1150

Kimg1151

1月26日(木)

窓からの昼間の景色です 左には高層マンション

正面やや左に、スカイツリー  右端に防衛省ノ鉄塔

近くのやや高いビルは 早稲田大学理工学部

Kimg1153

6時28分の状況

Kimg1154

6時45分の状況 新聞に出ていた日の出の時間です

Kimg1155

6時50分のここでの日の出

2022年12月19日からの変化を撮ってきました。

2023年2月1日の日の出 6時48分 新宿での日の出

東京の日の出は 6時41分 ビルの上からなので遅い日の出です

◎冬至のころに比べ、日の出の場所が代わっています。今まで南に見えた防衛省の電波塔が映らなくなりました。

Kimg1176

2月11日 建国記念の日 土曜日

前日は大雪でした。

Kimg1188

上は6時34分。東京の日の出の時間は6時32分

下の写真は6時40分 日の出の位置が、スカイツリーと防衛省の電波塔のあいだに

になっています。これからどんどん北側に移ります。

Kimg1190

2月16日(木)日の出は6時31分です

時29分の状況 下の写真 

Kimg1198

2月27日(月)スカイツリーと防衛省の鉄塔の中間あたりから日の出ちょうど真西近くです。

Kimg1197

2月27日(月)日の出  6時29分

Kimg1204

Kimg1201

3月1日 6時16分の日の出の状態

Kimg1223

6時11分 日の出の時間 新聞に出ている東京の日の出の時間

Kimg1221 

6時3分 朝焼けが一番きれいな時間 左はスカイツリー

Kimg1220

Kimg1217

3月4日の日の出 6時17分

Kimg1252

3月9日 6時17分の朝日です 春霞の朝日

Kimg1275

 

2023年1月11日 (水)

母方の親戚の写真と系図を叔母さんに教えてもらいました。親戚はとても多いです。幸の名前で続きます。

以前、今は亡き母親の一番下の妹の叔母さん(鈴木和子さん、池袋で八百屋さんをしています)に、母の親戚の系図と写真を見せてもらうことになりました。母の兄弟姉妹まではわかるのですが、それ以上はわかりませんでした。

私の亡き母(佐竹より)は男2人と女7人の9人兄弟・姉妹の長女です。母の兄、長男金子幸雄が一番年上で、下の写真では左側で、右側が父の佐竹実です。二人は、仲の良い戦友で、その縁を深めるために妹の、金子より〈母)、と結婚したと云う事です。写真ではその下が母のより、その下が、母方の祖母タケ〈旧姓渡辺)です。抱かれている赤ちゃんは、私(幸一)かもしれません。

Kimg0759-2

未だ若かりしきの母親、金子より(長女)と一番下の(鈴木)和子おばさん(7女)

親子みたいにずいぶん年が離れています。

Kimg0763-3

池袋にある和子おばさんの八百屋さん。鈴木青果店。代々、八百屋さんが多いのです。

Kimg0761

私の母方の祖父の金子幸作の八百屋さん 尾久にありました。母によれば戦前、八百屋さんは大変、繁昌していたそうです。

母方のおじいさんの弟、金子清治も浅草で、八百屋さんを開業しています。

私の母方の曽祖父、金子幸四郎は、出身が新潟県北蒲原郡笹岡村です。曾祖母、椎野ノセの父は椎野熊蔵、兄は椎野寅蔵です。

ずいぶん強そうな名前ですね。

母方の祖母、渡辺タケの父は渡辺福松、その孫にあたる渡辺正吾さん〈母よりのいとこ〉には新潟へ行った時には、いろいろ

連れて行ってもらいました。住所は北蒲原郡本田村。私は中学生ころでした。このころ新潟から先は蒸気機関車でした。

この辺りは今では新発田市で近くには月岡温泉や福島潟があります。福島潟には正吾さんに連れて行ってもらいました。

Kimg0762-3

車いすに乗っているのが母親の佐竹ヨリ、あとは叔母さんたち。母の後ろに立っているのが

一番年下の叔母さん、今回写真を持ってきてくれた鈴木和子おばさん。私とは6歳違い。

7人姉妹のうち5人が集まっています。

Kimg0764-2

 

下の写真は母方のおじさんの写真 幸雄伯父さんです。金子幸作の長男で1917年生まれ(大正6年11月13日生まれ)

父、佐竹実の親友で、はじめ満州に。 ともに一時帰国その時に私が生まれました。 

今度は中国安徽省へ そこで匪賊に襲われ戦死しました。2人は縁を強めるために母と結婚しました。

幸一という名前は、曽祖父、幸四郎、祖父幸作、伯父幸雄と続きます。私の3男・哲夫の子も真幸君です。

母方の、祖先に体が大きい人がいて、村相撲では親子で、大関になったそうです。

それが誰かはわかりません。私も息子たち2人も体が大きいのが、遺伝したようです。

私は身長175Cⅿ、体重肥ったときは90KGぐらいありました。下の息子は180センチ

以上です。

Kimg0757-4

伯父さんの軍服姿 満州では父と同じ騎兵でした。

Kimg0756-3

右側が伯父さん。金子幸雄 中国では士官になり偵察隊長となっていましたが、安徽省蕪湖県毛家渡(南京の南方約70km)で匪賊に襲われ、何の遺品も残りませんでした。

Kimg0765-3

母方の祖父 金子幸作 1894年(明治27年1月)生まれ 祖母は(渡辺)タケ(渡辺福松の3女)

後ろの真ん中 金子幸四郎の長男

 

Kimg0758-5

下の写真ははっきりしないが、おそらく曽祖父 金子幸四郎と曾祖母(椎野)ノセ

 高祖父 金子良太郎〈1912年大正元年に隠居とある) 妻サト の長男

 

Kimg0760-6

 

金子家の系図

長男       長男        長男        長男

金子良太郎    金子幸四郎     金子幸作      金子幸雄(戦死)

      ー--      ー--       ー-- 長女

サト       (椎野)ノセ    (渡辺)タケ    金子ヨリ(佐竹ヨリ)母

                             次男

                                                                                  佐竹 実---佐竹幸一

 

                   次男 弟

                                                     金子清治 ー--  2男7女

                    (浅草にて青果店経営)

                   金子リク ー--  5男

                     長女

                   金子ノブ

                     3女

                   金子 登 ー--  3男1女

                     4男

                   金子ミヨ子

長男 幸雄

 

長女 ヨリ

 

7女   和子

 

中国の地図

Kimg1097

Kimg1096-1

Kimg1093

Kimg1094

Kimg1094

2022年1月 1日 (土)

今年もよろしくお願いします。2016年の元日と2022年の元日について 人間学例会他近況も

2022年の元日の初日の出です  6年前のブログに追記して更新しました。
  あけましておめでとうございます。今日は快晴ですが、とても寒いです。
 6時55分です 今年こそ新コロナが収束しますように
220101_0655_01
2022年1月1日、今のアクセス数  194,4万件
         記事数     1182件
         コメント数   1404件
         
 右側の鉄塔は自衛隊の電波塔です。ちょうど日の出る場所あたりに国立医療センター病院があります。
220101_0653_01
6時48分の状況です。下
220101_0648_01-1
1月2日(日)の朝です。下図。曇りがちです。
220102_0652_01
220102_0655_01
◎ 2021年は新コロナが蔓延してから2年目、ブログ筆者も2020年には 3回も検査入院、2021年1月2日には、慶応病院に入院して大腸がんの手術をしました。7月ごろから不眠症となり、次々と体調がおかしくなりました。12月ごろまで精神科、肛門科、麻酔科(ペインクリニック)にはじめてかかりました。体重も大幅に減りました。12月ごろから睡眠薬が効き始め体調が大幅に回復してきました。寅年の今年こそ素晴らしい年になりますように願っております。
◎◎
ーーー
2016年1月元旦 皆さん明けましておめでとうございます。

 

つたないブログを読んでいただきありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 

 あまり、外に出かけられませんが、朝日の状況はよくわかります。
時々きれいだなと思うときがあります。
今年は参議院選挙があります。安保法案の良しあしを決定する選挙です。
そして、憲法を変えるかどうかです。

 

日本の針路を決める選挙だといっても過言ではありません。
また、戦争への道には進みたくないものです。

 

160101_065501_3

 

2016年1月1日の初日の出です。下のほうに雲がありそこから出てところです。右に見えるのは市ヶ谷の防衛省の電波塔です。日の出の時間は朝6時50分です。撮影した時間は6時55分です。

 

160101_064701

 

2016年1月1日、日の出少し前の、スカイツリーです。6時47分です。

 

下のほうに雲が見えます。。

 

151231_065501

 

2015年大みそかの日の出です。少し雲があってきれいでした。
6時55分です。

 

151231_065301

 

東の空全体を写しました。右の日が出るところに防衛庁の電波塔。左は時にスカイツリーが見えます。新宿から見て千葉県方面に雲が出ていることが多いのです。

 

151222_065002

 

12月22日の冬至の時の日の出です。この時は雲はありません快晴でした。
朝6時51分です。

 

160102_064201

 

1月2日、6時42分の天気です。朝焼けがとてもきれいでした。実際はもっときれいです。

 

160102_065501

 

1月2日の日の出です6時55分の状況です。日が昇ると朝焼けは終わります。

 

 

160110_065701

 

1月10日の朝日です。とてもきれいでした。6時57分

日の出の時間が少しづつ遅くなり、場所も左側、東寄りに変わって来ています。

 

2、人間学研究所・実用的人間学研究会合同2015年度第8回例会
人間学研究所第119回、実用的人間学第79回例会
日 時:2016年1月22日(金)18時より
テーマ:フランスの地歴教師と学校地理を話しあう(続報)
講 師:生田清人氏
(元開成高校教諭・人間学研究所研究員)
場所: 人間学研究所
  
 佐竹ビル3F 新宿区百人町1-3-17
2022年1月21日(金)にも偶然、生田さんがお話します。場所が変わっています。
   161回例会
    
3,予定他

 

 1月2日に、妻のの親兄弟と子どもの家族などが集まります
全部で20人くらいになりそうです

 

 1月5日のヘルパーさんとのお出かけは、巣鴨のお地蔵さんとその商店街へ行く予定
です。電動車いすで電車に初めて乗って見ます。
4,うちのネコたちが年賀状のモデルに

 

 うちのネコたちが、年賀状にのりました。よくとれているので紹介します。

 

160102_072401
ねこは3匹飼っていましたが、オスの老猫はおととし死にましたが、メスの老猫はまだ元気に頑張っています。名前はにゃーまる、今年で何と23歳。でも年の割に若々しく写っています。これ以上は無いというぐらいいろいろな毛並みが入っていて、雑種強勢で強いのでしょう。もう1匹はくろべえ、オスの13歳です。大きくてやんちゃで、甘えん坊です。見たところはいつも牙が出ていたりして、狂暴そうに見えますが。

 

5、ブログアクセスの状況
2015年末での状況です。
アクセス累計 117万件
 記事数     706件
 コメント数    658件

 

2014年末

 

アクセス累計97,5万件(19万5千件増)
記事数     620件
コメント数    541件

 

 

 

2021年2月 7日 (日)

近況 114 1か月半ぶりに「こういちの人間学ブログ」が復活いたしました。この間の概況について。1月の大腸腹腔鏡手術について。

新しいパソコンの購入とブログやメールの復活

2020年12月23日の「こういちの人間学ブログ」の記事、「諏訪通りと山手線の立体工事がやっと完成しました。~」を書いて以後、パソコンの故障により、インターネットが接続できなくなり、2021年2月6日(土曜)の今日までブログが書けませんでした。メールもできなくなり、妻のパソコンを借りて人間学研究所の連絡をする状態でした。

息子の友人にパソコンについて詳しい人がいて、新しいパソコンを購入して、古いデータを新しいパソコンに移してもらい、しばらく間が空きましたが、1か月半ぶりのブログの復活です。ブログを書けない間にもアクセスは減少しましたが、その後も続き、今はアクセス、190万を超えています

慶応病院への入院状況

近況113は2020年9月3日に書いた、「しばらく代々木病院に検査入院をしていました。~」(代々木病院は8月24日から31日まで)で、それ以後の入院記録は、慶応病院に、1回は9月14から18日までの5日間、2回目は10月19日から23日の5日間、さらには2021年の1月3日の入院、1月5日手術、1月14日退院の12日間と3回入院しました。

はじめは大腸のポリープ除去手術、腫瘍科での高度な内視鏡手術、そして最後に外科でのs字状結腸の腫瘍の切除手術にまでなりました。11月末から12月にかけてCT検査、PET検査、エコー検査などいろいろな検査を受けました。また4回となんども新コロナのpcr検査を受けました。

1月3日に入院した際には、熱が38度5分あり、コロナの疑いから2日間個室に移されました。熱はすぐに下がり、5日の手術後は一般病棟に戻りました。

個室に入るには4万数千円別にかかります。

210104_0855_01

個室の窓から外を眺める。遠くのビルは渋谷駅方面です。

210110_1217_01

2分がゆ

210103_1254_01

個室の寝室 部屋の広さは一般用の部屋の倍です。

210103_1255_01-1

トイレとシャワー室

210103_1255_02

洗面所

個室は手術前の2日だけです。手術後は4人部屋の一般病棟です。前の2回の入院では窓側のベッドでしたが今回は奥のベッドで薄暗い感じで、おまけに、新コロナで全く出られませんでした。

 

1月5日の手術では体に負担の少ない大腸腹腔鏡手術が行われました。

 

腹腔鏡手術では4か所に小さな穴をあけ、おへそのところを4センチほど切り、体への負担をすくなくする手術法です

体への負担が少ない手術法ですが、普通の開腹手術より時間がかかります。

炭酸ガスをおなかに入れ膨らませます。

手術では大腸と小腸の癒着があり、癒着をはがすのに6時間半と予定よりも長く時間がかかったそうです。

手術後は下記のように9本の管につなげられます。

210206_1637_01

1、点滴、2,胃管 3、ドレーン 4間歇的空気圧迫装置、5、硬膜外麻酔チューブ 6、心電図モニター 7、酸素マスク

8.酸素モニター 9、尿管

翌日まで、集中治療室にいます。次第にチューブは抜けていきますが、とても不自由です。

 

食事なしー流動食ー2分がゆー5分がゆー7分がゆー普通食と変わりました。

体重は72,6キロぐらいに減りました。入院前は76キロぐらい。高血圧で脳出血を起こしたころは最高88キロくらいありました。

新コロナウイルスにより、妻と会ったのは手術当日にガラス越しで短時間だけでした。病室は4人部屋で窓から離れた場所でした。前2回の入院の時には窓側のベットでした。今度はほとんど動けず暗い場所で前2回よりも厳しい状況でした。

ちょうど緊急事態宣言が出されたばかりで、厳しい制限が始まったころで、病室から出るのはトイレに行くだけした。前の2回の入院の時には、比較的自由に行動し病院内のコンビニに行ったりできました。

1月14日(木)退院 栄養指導で退院後の厳しい食事制限の話を聞きました。

1月29日(金)慶応病院へ 10時 医師より その後の状況について

 転移もなく、もう何でも食べてもいいよとのこと よかったです。

 

◎2020年の半ば以降から、2021年の初めにかけて、新コロナの蔓延で人間学研究所の活動もできず、2020年の半ばから病院通いで4回も入院と手術を重ね、12月から1月の初めからパソコンが壊れ、ブログがかけず、メールもできませんでした。まったく散々な年でした。ようやく病気から解放されそうなので、新コロナの消滅が重なれぼこんなにうれしいことはありません。

ブログの記事が書けない間にも、ブログへのアクセスは続き、累計アクセスが190万を超えました。

 

 

 

2020年8月 8日 (土)

近況 112、体の不調がいろいろ おなかの調子が悪い、急に腹部の筋肉痛?が、まき爪、など ,追記 調子治らず、3日間検査入院

7月の天気が東京では晴れ間が1日だけで、あとは全部雨か曇という異常に長い梅雨で天気が悪く、その低気圧では高齢者はいろいろ不調が起きやすくなり、重ねて新コロナ騒ぎで、外出をほとんどしなくなったりで、体調はかなり落ち込んでいました。7月15日に書いたブログ、近況111でも、体調不良と書いています。

不調の内容ですが、特に胃の調子が悪く(普段めったにおなかの調子が悪くなることはない)食欲はなく、普段食べる量が半分か3分の2程度でした。お酒は飲みたいとも思わず、買ってきたものも飲まずにそのままでした。そのために体重はどんどん落ち、2月前の服を着たまでの体重で82、~3キロだったのが、8月6日に計ったのが服を着たままで79、4、キロでした。3キロから4キロ体重が減りました。身長は172センチ(以前は175センチ)ですから、体重はもっと低いのが標準体重ですから、痩せたのはうれしいのですが。運動しないで痩せているので、お腹周りの脂肪があまり減らず、腕や足の筋肉が落ちているようなのでまずいことだと思います。

1、皮膚科で巻き爪を切ってもらう

8月5日(水)東新宿駅前整形外科へ久しぶりに行きました。今までは左右の足の親指の爪の巻き爪をやすりで、自分で削って、足の指に食い込まないようにしていましたが、もう自分ではどうしようもなくなると整形外科へ行き、伸びた爪を切ってもらいました。右のあしの足の親指は左側面は以前永久的な爪の母細胞まで一部とる手術をしたのですが右側面は定期的に伸びてとがり、指に刺さり炎症を起こす爪を切ってもらわなければなりません。自宅から電動車いすで20分ぐらいで東新宿皮膚科につきます。

ハサミで3か所爪を切ってもらいました。以前、ものすごく痛かったことがありましたが、そんなに痛くなく終了しました。いつものように皮膚のかゆみのためのステロイド剤、2種類と、化膿止のゲンタマイシ、就寝前に飲む抗ヒスタミン剤ビラノア、を処方してもらいました。

ビラノア錠20mg

200808_1745_01-1

2、往診の時に状況を話、薬を処方してもらう

8月7日(金)前日、リハビリがあり、少し体に痛みがありましたが、何とかマンションの内廊下を4分の3ぐらい回りました。そのあとすでに体も痛かったのですが、翌8日朝、体の右側面の鼠径部から右腰骨から肋骨にかけての部分がひどく痛くなりました。ベッドから起き上がる時とか、寝返りを打つとかで腹筋に力をかけると、ひどく痛くなるのです。ベッドで下着を着替えるのに、お尻を持ち上げてするのですが、その時に涙が出そうになるほど痛くなるのです。車いすに乗り移っても下手な動きをするとひどく痛くなります。すでに前日から鎮痛ハップ剤を張っていましたが、効き目がありません。

ちょうど月2回の往診の日でしたから、状況を話しました。痛みと、おなかの調子が悪いことです。

胃の調子が悪いと感じてから、普段飲まない市販の三共胃腸薬とビオフェルミン(乳酸菌の薬)を飲んで、胃の気持ち悪さなどは、少し回復してきましたが、食欲などは変わりませんでした。

 

処方してもらった薬

 

レパミピド錠100mg 一日3回 14日分

毎食後30分以内に1錠服用 胃粘膜を修復する薬 

 

200808_1019_01

カロナール錠500 1日毎食後3回七日分

毎食後30分以内 痛みを抑えたり、熱を下げたりする薬

200808_1018_01

インドメタシンパップ70mg(3友)

外用薬5枚入り 5袋

200808_1020_01

◎この貼り薬がアレルギー源となり麻痺側の右半身のいろいろなところに発疹が発生しました。

痛み止めは、リリカ200を今まで飲んでいましたが、リリカは神経の痛みのための薬で、最近はあまり飲まないようにしています。

未だ飲んで3回目ぐらいです。胃の調子は少し回復してきたかなと感じる程度です。筋肉痛も少し良くなってきたと感じる程度です。張り薬も1度に3枚も張っています。そう簡単には治らないのでしょう。

胃の痛みや腹部の痛みが、胃がんや胃潰瘍の可能性もあるとのことで普段は月2回、往診に来てもらうのですが1週間後の金曜日にまた往診に来てくれることになりました。

8月11日 追記 日付が間違っていました。

一昨日あたり、体長が著しく悪くなりました。まったく食欲がなくなり、体も動かすと痛いというほどになりました。夜間少しエアコンとベッドの間が空いていて、寝てしまうと、エアコンが人がいないと感知して自動的に止まってしまうのです。夜中に設定が27度なのに29℃くらいまでに上がってしまうことが多かったのです。

首振りの扇風機をつけてエアコンが止まらないようにしました。足の親指の爪が巻き爪で痛いこともあり、足がかゆみで熱を持つということもあり足を出したまま寝ていたのです。また寝る時にはパンツ一つで寝ていましたから、足がだいぶ冷えてしまったようです。

鎮痛剤もお腹をあらす作用があります。冷えたことにより体の痛みがひどくなったように感じました。医者からもらった薬を昨日からやめました。薄いズボンをはいたままで寝て、靴下もはいたままにしました。夜中にいつものように何回か目が覚めましたができるだけ足も布団の中に入れて寝ました。

結果、やや食欲も戻りました。調子もよさそうです。医者からの薬はストップします。明後日14日に特別に医者に来てもらいます。様子を見ます。

8月18日(火)また不調に、8月24日(月)から、3日間代々木病院で検査入院

一時、調子が戻ってきたように思いましたが、また調子が悪くなりました。かかりつけのお医者さんは、21日(金)に来てくれますがす、こんなに不調が続くのはおかしいということで、それにしても3日間とはかなり本格的に調べるようです。6年半前に脳出血から本格的な健康診断をしていないので、いい機会かもしれません。

それにしても連日の猛暑で体調も悪くなります。

日曜日に痛みのある鼠径部にずっと貼っていた貼り薬のところがひどく赤く点々と傷んできました。慌てて貼り薬を止めステロイド軟こうを塗りました。右足のところに腫れと一部軽い出血があったところの原因がわかりました。貼り薬によるアレルギー反応です。

鼠径部の斑点 上手くとれませんでした。

200818_0437_02-3

右足にできている炎症 前は原因がわかりませんでした。他に体の右側、麻痺側だけに点々と赤斑ができています。

200818_0436_01 

そのほかに、気温の上昇によりだいぶ前から両足のしびれがあり、アレルギーによる炎症とかゆみが生じて居ます。足に熱を持つので足を出して寝ることが多いのですが、この足の冷えがおなかの不調の1因かもしれません。

両手と両足首の部分が発疹が生じて、熱を持ち、他の体の温度感覚がくるってしまっています。やたらと暑く感じたり、寒く感じたり、という状態です。

2020年7月15日 (水)

近況111、1、人間学7月例会中止、懇親会に。2、天候不順で体調不良、ブログ更新も不調

1、人間学研究所、実用的人間学研究会、7月例会中止、8月もお休み

 人間学研究所の7月例会を2020年7月31日に予定していましたが、東京都では新コロナウイルスに感染する人が増大し、役員の方と相談しました結果6月例会に続き、7月例会も中止ということになりました。すでに2000年は3月、が中止になってから、そのまま新コロナ騒ぎで中断し、5か月間中止ということになります。8月は例年、例会をお休みにしています。9月も新コロナウイルスの蔓延が収束するのでなければ開催は困難です。9月例会はその時の状態で開催いたします。3月例会に講師としてお話していただく予定の生田清人氏もずっと、待っていただく状態です。

6月例会の予定の日は例会が中止となり、懇親会を有志で開催しました。7月も例会を中止して懇親会だけを有志で開催いたします。

懇親会 7月31日(金)午後6時から 

  鍛冶屋文蔵 高田馬場店 前回入れた焼酎が残っています。

◎懇親会も、東京特に新宿での新コロナ患者数の増加により中止の連絡をいたしました。

 

2、 天候不順で体調不良、ブログ更新も不調、パソコンも不調

沖縄と北海道を除き、梅雨が長引き、特に九州では多大な被害が出ております。この状態ですと長雨の新記録が出てしまいます。すでに日照不足で野菜などの値段が上がっているそうです。また雨続きですと、なかなかである危機にもなれず、買い物もしませんから景気もさらに悪くなります。まさに泣きっ面に長雨です。毎週来ていただいている理学療法士さんの実家が福岡の大牟田市にあり、お聞きしたところ自宅に入る私道ののり面が崩れ通行しにくくなったそうです。

低気圧の影響で、私のような身体障碍者は色々と不調が出てしまいます。脳出血の影響で右半身のマヒが残っているのですが、低気圧の影響で特に右目の目じりを中心として、ずきずきとした痛みが生じます。また気温が低めの時に右腕はしびれを感じますので、右腕を冷やさないようにします。雨が降っているときには、電動車いすでの外出もなかなか困難です。たまたま雨が降っていないときに週に1度程度近くのコンビニやスーパーあるいは月に1,2回本屋に行く程度です。右目の目じりを中心として痛い時には、医師に処方してもらった鎮痛剤、リリカを毎日、2カプセル飲みました。うんと痛い時には3カプセルです。しかし、最近、足首やの足の裏を中心にしびれが強くなっています。リリカの副作用に足のむくみと出ているのであまりリリカを飲まないようにしています。足が冷えているシーズンにはしびれもかゆみも少ないのですが、気温が上がると、足のかゆみと腫れ、としびれが生じます。

身体も動かさないので、食欲も衰えていまして体重も減ってきています。ただ体重は多めなので、少しぐらい減ったほうがいいのです。

暇なので、テレビを見る時間は十分にありますが、ほとんどの番組が再放送ばかりです。よく見ていたNHKBSプレミアムの旅番組などほとんど再放送で見たものばかりです。新聞のテレビ版を見ますと、再(放送)の字が続きます。

ブログの更新も順調ではありません。本などがあっても、すぐに右目の周辺が痛くなりあまり読めません。いろいろな資料にあたる元気もなくなっています。おまけに前に書きまた後で再度書きますが、パソコンが不調です。

今書いているブログはほんのすこし書いて、すぐ保存するをクリックしています。そうすれば何とかなりますが、メールはすぐに書いた文章が消えてしまい、保存してある文章を再現しますがそのまま復活せず大部分は消えてしまいます。ですから人間学研究所の皆さんなどに出すメールは何回も消えたものを復元して書き、ほんの短く書くのでもえらく手間がかかります。

インターネットの接続で、頻繁に「接続されていません」の表示や、「このページに到達できません」という表示が出ます。それでその理由をただすと 異常ありませんとなります。また少し待っていると画面は元に戻ります。しかしメールなどではいったん切れると振出しに戻る状態になります。パソコンにあまり知識がないためになかなか直せません。いつか有料で治してもらおうかと思います。

以前のブログに書きましたが。skypeは退会ということはできないということで、1か月以上無視するといいということが書いてありましたので、ずっと無視しています。最近あまり邪魔をしないようです。

2020年6月16日 (火)

近況 110,1、人間学研6月懇親会、2、新大久保駅のエレベーターから、3、目白の「あえん」」でランチ、4,梅雨で体調衰える~

1、人間学研究所・実用的人間学研究会の懇親会が開かれます。

 人間学研究所と実用的人間学研究会の例会は、新型コロナウイルスの影響で、3月例会を中止して以来、4月、5月、と例会はお休みとなっております。6月例会も皆さんのご意見により正式な例会は中止いたしました。その代わり何名かの皆さんのご要望により、久しぶりに有志の方の懇親会を開くことになりました。、5,6名の方が集まれば十分と思っています。

日 時 : 2020年6月26日(金)午後6時から

場 所 : 鍛冶屋文蔵 高田馬場店 (予約済み)

費 用 : 実費

 

2、新大久保駅のエレベーターと横断通路に行ってみました

新コロナウイルスの蔓延の3月以来、外出しての食事には、行っておりませんでした。ヘルパーさんとのお出かけが無くなっていました。東京アラートの解除以後、またヘルパーさんとお出かけしようと思いましたら、6月末ということでした。それで初めて、新しい、新大久保駅の新しいエレベータ―に乗りながら、6月9日(火)ランチでもと、家内と出かけることのしました。エレベーターは2月には完成していたようです。

◎新大久保駅のエレベーターと横断通路

駅の内側、エレベーター前から外(大久保通り)を見る

200609_113001-3

ホーム行きエレベータの入口 隣はトイレ

200609_112801-4

駅のホームへの横断通路 突き当りは駅ホーム行きのエレベーター乗り場です。

200609_113201-1

エレベーターは一度上に上がり、通路を通って、駅のホームまで歩き、またエレベーターでホームまで下ります。

 

新大久保駅から2駅で目白につきます。トラッド目白は目白駅前に5,6年前にできた建物です。すでにヘルパーさんと3回ほど行っています。

 

3、目白トラッド目白の目白の「あえん」でランチ

「あえん御膳 鶏の竜田揚げ」1980円を頼み、ランチビール400円を頼みました。

ランチのメニューです

200609_122701

あえん御膳です

200609_120201-1

あえんの入口、ドアは開けたままです。

200609_122601-1

, 梅雨で体調衰える 野党1本化できずに残念

前にも、ブログで書きましたが、3月以降、ほとんど出歩かず、週1回のデーサービスもお休みで(6月中もお休みみたいです)、テレビは再放送ばかりで、あまり、いいニュースもありません。6月途中から東京も梅雨に入りましたが、梅雨で気圧が下がるせいか、右のこめかみを中心としてしびれと痛みが出ます。痛み止めのリリカを飲んでも効きません。よく眠れず、そういう時は日中、余計調子が悪くなります。雨が降っていると短時間のお出かけもできなくなります。人間学の催しも3月以来お休みです。4か月もほとんど出歩いていません。

他では新コロナ騒ぎも収束に向かっていますが、東京だけは新宿のホストクラブなどでの感染が広がっています。国会ももうすぐ閉幕しそうです。安倍内閣の支持率が最低になっていますが、また前のようにしばらくしたらまた上がるのでしょうか。

今回は店を開けられずに困っている人になかなかお金が配られず(持続化給付金)、一人10万円も配られず、下手するとアベノマスクも配られぬということで、相当頭に来ている人は多いでしょう。こういう時に総選挙があれば自民党は大惨敗するでしょうに。

しかし今度の都知事選では野党は1本化できませんでした。残念なことです。

より以前の記事一覧

最近の記事

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

最近のトラックバック