フォト
無料ブログはココログ

大久保の街紹介

2023年11月18日 (土)

追記版 車道が2023年12月23日やっと開通しました。諏訪通と山手線の立体交差の歩道橋が2020年12月に完成しました。

◎車道が、2023年12月23日、ようやく完成しました。午後3時から完成祝賀会が開かれます。

なんと、工事が始まってから30年がかかっています。

このことについては、11月15日付の「新宿新聞/新都心新聞」に載っていました。

12月23日の昼前に写真を撮ってきました。

◎新宿新聞・試飲都心新聞の記事

Kimg2368

道路入口 開通記念式典の看板が立っています。式典は3時からです。

Kimg2375

青い所は歩道橋

Kimg2376

祝典の関係者が車道を歩いています。

Kimg2374

諏訪通りトンネル 上は山手線など線路がいっぱい。

Kimg2372

真ん中が中央道路、両側に補助車線 関係者が車道を歩いています。

Kimg2371-1

◎この工事にともない、小滝橋交差点の改良も行われた。諏訪通りから落合・中野方面への直進が可能となる。

◎諏訪通り、百人町側の労働基準監督署から見た階段

この下にエレベーターがあります 下図

ここは出来上がってからしばらくの間、通行止めでした。

◎2021年3月27日〈土〉追記

今まで諏訪通りを横断し大久保から高田馬場に至る道がありましたが、もう通れなくなりました。エレベーターと歩道橋で行かないといけません。

 それまでの周りの状況については、下記をご覧ください

「諏訪通と山手線などとの立体工事進むすすむ。2020年11月、ようやく歩道橋完成~」

http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2020/11/post-35fe7f.html

こちらには、もっと詳しい写真がたくさんあります。

201223_0949_01

ここは車道になるところです。前が諏訪通り。左右に道が分かれます。直進すると高田馬場駅。

201223_0950_01-1 

まだ工事中の諏訪通り

横断歩道橋 左側にエレベーターがあります。

この先に横断歩道があります。

201223_1044_01 

百人町側のエレベーター(1階) 乗ったところの反対側に出口があります。

はじめて電動車いすでエレベーターに乗ってみます。

201223_0951_01

百人町側から陸橋を見る

201223_0951_02

横断歩道橋の上から山手線を見る

山手線がある線路には、湘南新宿ライン、埼京線、成田エクスプレス、西武線、貨物線、その他いろいろな線があり

ひっきりなしに電車が通っています。ここは電車を見るにはいいところみたいです。

201223_0953_02

 

歩道橋の上から工事中の諏訪通を見る

メインの道はこの道の下(地下道)をくぐります。

◎この歩道は2021年3月末使えなくなります。

201223_0954_01

高田馬場側のエレベーター乗り場(2階)

201223_0955_01-4

高田馬場側のエレベーター(1階)

201223_0956_01

山手線をくぐる歩道 新しくできた通路です

201223_0956_03

高田馬場側のエレベーター(1階)と階段

201223_0956_02

なんとか歩道橋だけは使えるようになりました。

山手線の内側から山手線を見る

201226_1332_01

201226_1330_01

 

 

 

 

 

 

2023年10月29日 (日)

多国籍の街、新大久保の2023年10月の様子を見る。6つの特徴を見てください。追加、なりゆき街道旅 フジテレビ

 2023年10月17日の、「こういちの人間学ブログ」の記事ではNHKのテレビをもとにしてブログを書き、後半に新大久保の街の様子を少し、紹介しましたが、今では、新大久保周辺といわゆる「イケメン通り」の周辺が10月21日(土曜日)どうなっているかを見てきました。今まで、大久保通りはよくとおってきましたが、イケメン通りはしばらく見ていなかったので、最近の新大久保をあらあためて紹介することにしました。通ったコースは、百人町2丁目の文化通りから、大久保通りに出て新大久保駅からイケメン通りの入口まで、最もにぎわう場所、そしテイケメン通りから職安通りに抜け、それから百人町と大久保の境の    通りを、大久保通りに戻る道、辺りを歩いてきました。

1,グローブ座の取り壊し

 ひと月前ぐらいから、百人町3丁目の、西戸山タワーホームズに隣接した、グローブ座の取り壊しです。隣のビルも、それに接した接した空き家になっていた、小さな公務員宿舎も同時に取り壊しです。

Kimg2288-1

ここは旧公務員宿舎

Kimg2313

2,イスラム横丁の火事

新大久保駅の近く文化通りのところにあります。

この辺りは、ベトナム料理店、ネパール料理店や食材店があります。

レストランとハラルの食材店、代表的なお店が燃えました。

このビル(第2イニシャルビル)の上に小さなイスラム教の礼拝所があります。

 

Kimg2223-3

3,大久保通りの建物の急速な韓国化

   百人町1丁目 内藤ビル1階(元は古くから営業していた内藤靴店) コスメ店 COS MURA PLUS 店  元 ナイトウ靴店

     正面にあるPLAZA2ビルの COS MURA店の 新規分店

Kimg2307

 百人町2丁目 1階 4 YOU COSME  コスメ店  元 古くから営業していた風月堂(菓子販売、喫茶レストラン)

Kimg2227-1

  2階 LUNA 韓国レストラン・カフェ  元日本のレストラン

4,百人町1,2丁目の山手線の内側の大久保通り(百人町東町会地域)の店でのこる、昔からのお店は2店だけ。

円満や 熱帯魚など販売 となりのビルは、ブログ筆者のビル

Kimg2306

百人町2丁目の盛好堂書店 店主はブログ筆者と戸山小の同級生

Kimg2309

 

4,ベトナム料理、ネパール料理店の衰退

円安によるベトナム、ネパール人の仕送りが減ってしまう。祖国に帰ることも考えている。

5,イケメン通りなどの、にぎやかさ戻る 

 大久保通りの近くです。

Kimg2269

 

イケメン通りの真ん中あたり

Kimg2272

屋台(村)で食べ物を買う人はたくさんです。

Kimg2273

6,大久保通りの屋台の飲食店の増大。

以前より大幅に増えました。以前より種類がいろいろです。

Kimg2266

韓国スーパー、ソウル市場の一角に屋台があります。自動販売機もあります。この辺りはいつも混んでいます。

少し行くとイケメン通りの入口です。

Kimg2305

山手線等の通る、新大久保駅のガード

ここは駅前

Kimg2253

新大久保駅のガードと絵

Kimg2311

プラザ1,2,3の3つのビル この辺りが一番賑やかです。

真ん中のビルは、元114銀行でした。

Kimg2257

 

10月29日(日)フジテレビ 「なりゆき街道旅」新大久保の韓国グルメ 0時から2時まで]

名倉 潤、友近など

1、大久保1丁目、イケメン通りの横道

 キムチの「金杏奈」

2,百人町1丁目 「IROHANI」新大久保ガード近く

  韓国化粧品

3、韓国横丁 大久保2丁目 大久保通り、花やさんの横はいる

  10店の韓国料理店がある (2021年12月オープン)

  新宿区大久保2-19-1 セントラル大久保

  フローリストしのざき のビル 奥のところ

    ポチャ とは屋台のこと

2023年10月23日 (月)

旧ジャニーズ所有の東京新グローブ座の大規模改修工事について 。この後どうなるのか

 新宿区百人町の3棟の高層マンションがあります。西戸山タワーホームズといい、1988年、中曽根行革の一環として3棟の高層マンションとグローブ座という劇場が作られました。グローブ座の住所は新宿区百人町3-1-2、設計は磯崎新氏で、シェイクスピア劇場に倣って円形に作られました。収容人員は703人の小さめの劇場です。はじめはシェイクスピアの演劇を中心に行ってきました。しかし次第に経営不振に陥りました。

グローブ座の興行は11月4日から、グローブ座以外の場所で行うようです。

 2023年8月から2024年9月にかけて、解体作業が行われます。同時にグローブ座に隣接した元の役所の宿舎で、長い間空いたままになっているところも、同時に取り壊しになります。両方の土地を含めた建物を作る◎のでしょうか。両方含めるとかなり広い面積となります。

西戸山タワーホームズは S,C、N棟の25階建て3棟の高層マンションがあります。ブログ筆者も10年ほど前から住んでいます。

東側は山手線等の線路になっています。 1988年2月に完成。

◎追記 2023年11月号の西戸山タワーホームズの理事会レポート11月号が来ました。それによれば、シェイクスピアプラザの壁面の塗装工事の検討を行っていると書いてありました。ということは立て直すわけではないようですが、わかりません。

Kimg2280

グローブ座 足場が組まれています。

Kimg2281

Kimg2296

グローブ座入口

Kimg2282

タワーホームズのエリア・マップ

3棟のマンションと右端にグローブ座

Kimg2286

今はグローブ座の屋根しか見えません。

Kimg2288

大久保。百人町の地図。左上線路際の、現在地、赤い印が西戸山タワーホームズ

 

Kimg2291

工事の標識 、解体工事は前田工業

Kimg2290

Kimg2289

◎下図はタワーホームズの隣の公務員宿舎の解体工事の表示。国有建物等解体工事。

上図は解体工事現場 向こうのビルは西戸山タワーホームズ、サウスタワー 

Kimg2313

看板の字

「令和5年度国有建物等解体撤去

 第1期工事」

Kimg2285

ここには3階建てと2階建ての建物があります。

Kimg2297

11月21日 解体がどんどん進む、元公務員宿舎

Kimg2395

これはグローブ座

Kimg2284

2023年10月15日 (日)

NHKBSプレ三アム「多国籍タウン新大久保 新たな一歩へ」2023年10月放送 。最近の新大久保、旧ジャニーズのグローブ座解体

「多国籍タウン新大久保 新たな一歩へ」という番組が、2023年10月1日(日)と、10月12日(木)に放送されました。

Kimg2151

(ここは新大久保駅前の交差点、前の道は大久保通り)

Kimg2157

 

新宿区には4万人以上の外国人が住んでいる。その中で新大久保駅周辺には、新型コロナの流行も下火となり第4次韓流ブームが起きている。とくに韓国のしゃれたカフェが急増しています。又外国人向けの民泊施設も急増しています。

日本人のいぶき町会の婦人たちが大久保1丁目にある小泉八雲公園の掃除をしながらの話では。「まわりに住んでいる日本人の若者がいなくなった。」、「この辺りは3人に一人は外国人になってしまった。」等等。

2017年から大久保、百人町地域で始まった、日本人、韓国人、ベトナム人、ネパール人の店主が集まって始まった会議.『4か国会議』(インターナショナル事業者交流会)。最近の会議には、参加者が、日本人、韓国人以外には、ベトナム人一人、ネパール人一人だけになってしまった。最近の日本の極端な円安で、故国に仕送りするとほとんど手元にお金が残らない状態だ。(4か国会議のメンバー)

Kimg2155

訪問介護の仕事をしている会社を経営している、韓国のキム・ヨンジャさん。23年前に来日した。韓国料理店などの人たち(女性)の交流会である、在日韓国人福祉会。日本人と交流しようという企画ができた。

新大久保(大久保2丁目、大久保通りにあるお店)で77年前にできた、ハンコ店の社長、伊藤節子さん。まえの商店会長である。お客さんはほとんど外国人。役所への申請にハンコを作らなければならない。

Kimg2160

新大久保には、韓国のお店が、なんと630店以上ある。新規オープンだけでも37店オープンした。地元の商店会、いぶき町商店会。地元の日本人は、大久保、百人町が観光地になってしまい、住みづらくなった、と嘆いている。在日韓国人福祉会の女性たちでは、チジミづくりをして、交流会をしようという声が上がった。

韓国のグッズ店。右下の地図では赤印が、韓国のカフェの位置。赤い線が大久保通り。

左側が山手線、新大久保駅。赤い線は大久保通り。左の下に下がる線はイケメン通り。

Kimg2162

新大久保の街の変化。大久保地域に古くからある、大久保通りにあった、ナイトウ靴店や風月堂の菓子店が最近、韓国のコスメショップに変わってしまった。大久保通りにある日本人のお店は45店から30店に減ってしまった。大久保通りにある化粧品店こまどりの店主、森田さんは以前の大久保商店会の理事長だった。(ちなみに森田さんの娘さんはブログ筆者の息子と同級生です)

Kimg2175

大久保通り、マツモトキヨシ薬局のところの、新大久保駅前の横道入ったところに、新宿八百屋がある。(よくテレビで紹介される有名店)この周辺は、ハラールの店やベトナムやネパールのレストランが多く、イスラム横丁と呼ばれる。

キム・ヨンジャさんは、4か国会議で韓国の食事会(チジミ)で、日本人を招待する交流会の企画を提案しました。

Kimg2170

日本に来て10年のベトナム人、ズオンドックさん、イスラム横丁のところにベトナム料理店をオープンしたが、ベトナム人も減少し、今円安で、生活は苦しい。母国にも送金できない。このままではアメリカに行くか、母国に帰るしかない状態である。

Kimg2177

 

ネパール新聞(百人町2丁目)の社長、ティアック・ナッタさん 相談を受けた。ネパール食材店のヨアン・グレンさんとリサイクル会社のビマル・グレンさんの兄弟。リサイクル会社の4年前に永住を希望したが、年収不足で無理に。

Kimg2185

防災対策に関して 駅前に避難場所の災害対策の地図のかんばんある。多言語版はない。このテーまで、4か国会議開催された。いつもより参加者が多い。

 

高麗博物館 キムさん(金)(大久保1丁目、職安通りに面す) 関東大震災の時の朝鮮人虐殺の資料がある。10年前には(2013年)この辺りでもヘイトスピーチデモがあった。

Kimg2190-1

2013年には新大久保でヘイトデモがあった。

Kimg2192

ヨンジャさん日本人も呼んでのチジミづくりを企画した。しかし、日本人は誰も来なかった。みんなでチジミをもって日本人の家を回った。そして日本人の家でお礼の品にきれいな花をもらった。

Kimg2193

ハンコヤさんの伊藤さん。5か国語の避難地図を作ろうとしました。100年前の9月、関東大震災があった。伊藤さんは、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語の地図を500枚作った。いろいろな人に配布した。ネパールの新聞に折り込みしてもらう。200店以上に配布、新しい韓国の店にも店頭にも張ってもらった。

Kimg2194

「細くてもいいからまずつながっていくことが大事かな」伊藤さん。

Kimg2197-1

◎新大久保は今後どうなっていくか。

◎ブログ筆者も小さいビルを持ち、1,2、4階を韓国のお店に貸しています。

 

◎10月12日の新大久保駅周辺の様子

イスラム横丁の代表的なお店の火事の後

今年の5月16日に火事が発生。左側がのGREEN NASCO ケバブ等のレストラン。

右側はエスニックの食材店。両方燃えてしまいました。

イスラム横丁の代表的なお店でした。

 Kimg2223

新大久保駅 中ぐらいの込み方

Kimg2224

大久保通り この辺り最もにぎやかなプラザ1,2,3のビルがあります。

Kimg2225

 

プラザビルの向かいにある、筆者のビル 1階リメイク,2階オルチャン,5階はレンタルスペース アズサ

 

Kimg2226

風月堂の後のコスメ店。2階も前は日本のレストラン。

ナイトウ靴店もコスメショップに。

Kimg2227

イケメン通り入口

Kimg2228

向きを変えてみた、イケメン通り入口

 

Kimg2230

今日はあまり込んでいませんでした。

◎新大久保駅から、山手線と平行に高田の馬場へ戻る道〈文化通り)を、5,6分戻るとグローブ座とがあります。これは旧ジャニーズ所有のものですが、

現在解体作業に、入っています。

2023年9月26日 (火)

2023年12月1日、11月16日、10月31日、9月26日。日の出を見る。朝焼けがきれいでした。9月29日 中秋の名月も。

Kimg2294 ]

Kimg2321

10月24日の日の出 5時58分

Kimg2295

11月9日(木)見事な赤さでした。

Kimg2347

Kimg2344

 

2023年10月18日

朝焼けがきれいでした。

Kimg2231

2023年10月8日の日の出も素晴らしかったので、追記しました。

日の出前5時8分

Kimg2201

5時29分 日の出直前

Kimg2204

5時29分 日の出 スカイツリーもきれいに

Kimg2207

 

2023年9月26日〈火)の日の出を見ました。9月23日〈土)が秋分の日ですから春分の日を3日ほど過ぎた日です。ちょうど朝焼けがきれいに見えましたので、写真を撮りました。

夏至の日には太陽は左のビルの陰から登ります。

朝、日の出前5時20分の状況。5時32分、東京の日の出。方角 真東 正面に小さくスカイ・ツリーが見えます。

東のビルは住友ガーデンタワービルです。撮影場所は新宿区百人町 西戸山タワーホームズから。 

Kimg2114

 

5時29分 日の出直前。朝焼けが最も美しい時。真ん中やや右がスカイツリー。

Kimg2115

5時21分 日の出前の状況

Kimg2117-1

5時37分の状況 日の出5分後・

Kimg2119-1

5時36分。

Kimg2118-1

5時37分の日の出

Kimg2120

8時43分 だいぶ日が昇ってきました。

Kimg2121

10月31日〈火)の日の出 もうだいぶ日の出の位置が南側に移ってきました。

6時10分

Kimg2334

Kimg2331

11月1日〈水)

Kimg2335

Kimg2336

11月16日(木)左上の楕円は部屋の照明です、日の出がだいぶ右の方に。防衛省の電波塔近くになってきました。

Kimg2355

すこしかすんでいます。

Kimg2354

11月24日(金)快晴の日の出 6時28分

Kimg2397

11月25日〈土)6時27分

左端にスカイツリー、右に防衛省の電波塔

Kimg2398

11月25日、6時29分 日の出

Kimg2399

12月1日(金)6時33分 ちょうど東京での日の出の時間。普段はビルのために新宿から見ると遅くなります。空は雲で覆われています。水平線だけ雲の隙間があります。防衛省の電波塔に近くなっています。冬至まで写真を撮るつもりです。今日は寒いです。

Kimg2414

 

9月29日(金)中秋の名月 17時55分の月、

 すみません、ピンボケでした。

Kimg2124

 午後5時54分 左はスカイツリー

Kimg2122

6時22分の状況

Kimg2126 

大きく写せました。

Kimg2125

2023年6月18日 (日)

新宿百人町の自宅の近くにある桜美林大学の学園祭を見てきました。初めての学園祭かな?

2023年6月18日(日)近くにある桜美林大学の新宿キャンパスで、Culture Festivalが開催されるというチラシが新聞の折りづなっているか

込みに入って来ました。桜美林大学は清水安三氏によって建学されました。そしてキリスト教精神によって国際人の育成を目指して設立されました。

 本部は町田にあります。この新宿キャンパスは、2019年4月にはじまりました。このときのブログも書きました。

 新聞に折り込まれていたチラシ。毎日にも日経にも折り込みがありました。今まで建物の外側しか見ていないので、内側がどうなっているか、見てみたかったのです。建物のまえの八重桜を写してきたこともあります。

 

Kimg1875

Kimg1844

 チラシには飲食出店、ライブパフォーマンス、サッカーボーリング、カンボジアチャリティーグッズ販売 Kpop 公演、その他 となっています。

大学の入口 手前の木は八重桜です。

Kimg1847

子供向きの色々なゲームを楽しむところ

未だ早い時間で人が少なめです。

Kimg1849 

すこし込んできました。

Kimg1865

中央の階段と大学のモットー 百人町と関係があるのかしら。

Kimg1851-1

Kimg1853

外には車の屋台が

Kimg1859-1

奥のホールには人がいっぱい 。学生さんの比率は4分の3が女性の感じです。

Kimg1868

12時15分から12時45分までキム・テゴンさんの、ライブパホーマンスが

混む前に帰りました。

Kimg1870-1

外の屋台の車で買ったものを妻と分けて食べる

Kimg1871

ケーキも2種類

Kimg1872

 

2023年3月29日 (水)

新宿百人町の桜美林大学の前の6種類の八重桜を見る。3月28日まだで、4月8日にはもう満開を過ぎていました。

3月28日〈火)新宿区百人町3丁目の桜美林大学の桜を写してきました。このときは八重桜はほとんど咲いていませんでした。

4月8日〈土)には満開かもう散り始めていました。

 

この場所は昔国立科学博物館の分館がありました。その施設が筑波に移転した後

2019年4月桜美林大学新宿キャンパスになったのです。

Kimg1428

(1年で新コロナ下になってしまいました。ようやく今年解放されます)

桜美林大学(おうべりん大学)といいます。

大学の入口に沿って桜の花が植えられました。

大学の入学式に合わせて桜が満開になるように八重桜が植えられています。

◎まだブログは途中です。満開の時期に再度訪問します。

Kimg1391

美容柳

中国原産オオドリギソウ科の低木

初めに写した桜は間違いでした。カールした長いおしべが特徴・

入れ替えます。

 

Kimg1501

1,八重曙

 八重咲の大輪の花 15から20枚の花弁東京の荒川沿いにあった

Kimg1519

 八重曙 サトザクラ 八重桜 4月中旬に満開に 塊のようになって咲きます。

Kimg1401

Kimg1511_20230422105101

咲き始めの花です。

Kimg1398-1

未だほとんど咲いていません。少したって、再度訪問します。

Kimg1402

 2,一葉 

  四季咲き中輪の桜

 サトザクラの園芸品種

 花は花弁が20~25個あり、淡紅色。のちに白色に近くなります。

Kimg1532

Kimg1399

Kimg1404 

,楊貴妃 サトザクラ 4月中旬 淡紅色の八重桜

 大きくて鮮やかな花です

 荒川堤で 大島桜系

Kimg1516 

Kimg1515

Kimg1403-2

楊貴妃

Kimg1533

Kimg1404

4,関山桜(かんざん桜)

大型の花が咲く八重桜 サトザクラ

花は花弁が20~45個あります。

Kimg1531

 

淡紅色

 Kimg1506

Kimg1397-3

Kimg1391

 

 

Kimg1404_20230329134401

大学の隣にある、ソメイ吉野です。こちらは満開です。

Kimg1405_20230329134402 

2022年11月12日 (土)

2022年10月10日 3年ぶりのパレード、「百人町祭り」が開かれました。

2022年10月10日 「百人町祭り」が開催されました。

記事として載せるのが1月ばかり遅れてしまいました。

いつもは「大久保まつり」といっていたのですが。

新聞チラシは「百人町祭り」と「大久保まつり」側は不参加?

前は山手線の内側は百人町でも大久保まつりの名前で参加報告していました。

なんか規模も小さいように感じました

 

歩行者天国の大久保通り 向こうは新大久保

おなじみの 踊りの列 大久保駅近くのお滝橋通りのスタート地点です 

ここから明治通りまで行進します。 

Kimg0788-1

おなじみの花笠踊りなど

 

 外国人のグループは張り切っている感じです

ベトナムの人々のパレード アオザイを着た女性

皆さん車いすの前にどっと入ってきてうまくとれませんでした。

Kimg0832

武道のグループ

 

Kimg0829

Kimg0828-1 

 

韓国の人たちパレードの前で談笑中

韓国学校の女子生徒のパレードはありませんでした。

Kimg0801

参加者は少なかったです・

Kimg0812

 

韓服普及協会 今年初めて?

Kimg0800

駐車場のところで和太鼓

Kimg0816

いつものところでジャズフェスティバル

Kimg0809

子どもたち中心の仮装パレード

Kimg0792-3

なんの人形でしょう

Kimg0808

天気に恵まれてよかったです。

 

他にいつもの交通少年団の鼓笛隊

創価学会の人たちのパレードなど

 

 

 

 

 

2022年6月12日 (日)

新大久保駅近く、文化通りの新しいレストラン 多国籍料理「ガゼボ」に行ってきました。

ガゼボとは西洋式あずまやのこと

お店ができてからしばらくたつが,今までお店にはいっていませんでした。

新宿区百人町2-4-9 新大久保駅前の文化通り 駅から2,3分 イスラム横丁のとなりです

上はホテル 下はレストラン 55名収容

 住まいから近くなので妻といっしょに行ってきました。

Kimg0503

Kimg0563

Kimg0472

GAEBO TOKyO 看板から

Kimg0473

Kimg0505

Kimg0507

ランチの時間の看板 多国籍料理です

Kimg0504

Kimg0561

Kimg0560

国産牛のローストビーフ 1580円 タパスもり合わせ 1580円 

グリーンカレー 980円などカレー各種 ベトナムフォー 

各種パスタ ピザなど世界各国の料理

お店から外を見る てんきが良い時は外の席が人気

Kimg0501-2

 

Kimg0496

お店の中 ワインや、ビールの種類が豊富

Kimg0471

Kimg0497

Kimg0494

Kimg0470

ランチメニュー 4種類の選べるメイン

 だいたい1000円ほど 

Kimg0495

注文した料理 チキンのキーマカレーとナンの料理

Kimg0499

 白身魚と野菜のオイスター蒸し ライスまたはパン

 牛ハラミと野菜のデミグラスソース ライスまたはナン

 サーモンとほうれんそうのクリームパスタ ライスまたはパン

Kimg0498

今度機会があれば夜の料理に

2022年3月31日 (木)

神田川の満開の桜を3月30日と3月31日に見てきました。

神田川の川沿いに咲く満開の桜を3月30日と3月31日とに分けてみてきました。

神田川沿いの「水とみどりの散歩道」の看板がありました。青梅街道の西新宿の5丁目から西早稲田1丁目までの区間です。

この看板のあるところは高田馬場駅に近いところです。

Kimg0227

3月31日に行った神田川と妙正寺川の合流地点です。通りは明治通り。右側は都電荒川線が通っています。橋の向こう側は豊島区高田3丁目で手前は高田馬場2丁目です。

北新宿から高田馬場にかけての地図です 上方の青い色のところが神田川

Kimg0252

北新宿から西新宿の地図です。左側の赤い線のところが神田川。

Kimg0253

Kimg0232_20220331161701

上記の桜の隣の桜。見事に咲いています。

Kimg0233

神田通りの近くの明治通りにあった桜 。ピンク色の花は桜でしょうか

Kimg0234

Kimg0233

神田川には桜の花びらが浮いていました。手前には鳩の群れが。

Kimg0235

3月30日 神田川のやや上流部分を見てきました。

Kimg0229-2

Kimg0223

 

神田上水公園の表示があります。ここは北新宿4丁目です・

Kimg0206

満開の桜が見事です。

Kimg0228

神田川大久保通りから見た新宿副都心のビル

Kimg0224-2

より以前の記事一覧

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック